![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=35UO78+D9HNXU+4EI4+5ZMCH)
■お店の場所■
大分県別府市石垣東7-8-22
■お店の名前■
「東洋軒」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4b/fc7a45320b9ac1c6022e79b08b939633.jpg)
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1ae59ada.f73f51c7.1ae59adb.001554ed/?me_id=1351070&item_id=10001754&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fonsenken-oita%2Fcabinet%2Fitem05%2Fj4562412330091s3_2.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fonsenken-oita%2Fcabinet%2Fitem05%2Fj4562412330091s3_2.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=pict)
九州旅行3日目、最後の晩ごはんは、帰りのフェリーに乗る前に、大分・別府のとり天発祥のお店で食べました。
ネットで事前に調べたら大行列店とのことでしたが、フェリーの時間が早くて行列に並んでいる時間がないので、開店前少し前に行き、一番乗りして、一番に注文して食べました。
■食べたメニュー■
★「本家とり天」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/74/27263ea4a17f1ccf32f582c839570a53.jpg)
衣には水を一滴も使用しておらず、卵には大分の新鮮な朝取り卵のみを使用しているそう。
食べてみると、確かに、衣に卵が入っているときのちょっとふっくらした感じがあります。
味付けは特製しょうゆ、ニンニク、ごま油とのこと。素朴ですが、味わい深い!
★「本家ゆずとり天」
(写真撮りそびれました。)
ゆず味の方は酸味があり、ちょっとさっぱりしていました。
名物がさくっと食べられたので、作戦成功でした。
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=35SIQF+59XAR6+50+4SX4XT)
↓Twitterもやっています☆
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1ae59ada.f73f51c7.1ae59adb.001554ed/?me_id=1351070&item_id=10001740&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fonsenken-oita%2Fcabinet%2Fitem05%2Fj4562412330022_1.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fonsenken-oita%2Fcabinet%2Fitem05%2Fj4562412330022_1.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=pict)
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1ae59ada.f73f51c7.1ae59adb.001554ed/?me_id=1351070&item_id=10001744&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fonsenken-oita%2Fcabinet%2Fitem05%2Fj4562412330060_1.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fonsenken-oita%2Fcabinet%2Fitem05%2Fj4562412330060_1.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=pict)