最近忙しいのをいいことに、記事をためまくっていますが、ちゃんと生きています。
さて、暑くなってきたので、スパイシーな料理が食べたくなってきまして、栄にあるタイ料理のお店「サワデーすみ芳 栄店」に行きました。
国際センターと鶴舞にも店舗があるらしい。
今回は、料理2品とデザート1品の組み合わせで2000円という「お得なセット」を頼みました。
飲み放題90分をつけて、プラス1000円。
2人で行ったので、料理は4品頼めました。
★トムヤムクン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e8/9154068fc6ceb283ef22e90ec579c305.jpg)
辛いもの好きな人には◎のメニュー。
えっ、これ1人分!?て量です。10杯分くらいあります。
火もつけてくれるから、ずっとあったかいスープが飲めるのも素敵。代謝がよくなりそうでいいですね。
スープ好きだから嬉しいんだけど、これだけでおなかいっぱいになりますw
★生春巻き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4a/3562b1daf10a9bc0761f5ebb84478330.jpg)
★ゲーンキイオワン(グリーンカレー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/57/ceefdcefcc6b325934f514c02404d5e5.jpg)
★マッサマンカレー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b2/805dada983b2837023d1cf7cbeebf655.jpg)
トムヤンクンが辛かったので、警戒していましたが、カレー二つについては、どちらもピリッとも辛くないカレーでした。
むしろココナッツミルクで甘い。辛党なんだけど、それでもおいしかったです。
追加で頼んだメニュー。
★ガイトー(鶏の唐揚げ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fe/20366e5efac021a8608b5ac702b9fa64.jpg)
どこの国でも鶏唐はうまい。スイートチリソースで甘辛です。
★プーニムガッティアム(ソフトシェルクラブのにんにく揚げ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a9/678b09abc65038639f1293174f2561b1.jpg)
皮ごと食べられる柔らかいカニ。旨みがしっかり詰まっています。
名古屋の辛いものに関する過去の記事はこちら
★ 『名古屋辛いもの日記 その1(錦城 中切店)』
★ 『名古屋辛いもの日記 その2(台湾らーめん おか田 杉栄町)』
★ 『名古屋辛いもの日記 その3(らーめん まぜそば てっぺん 名古屋本店)』
★ 『名古屋辛いもの日記 その4(麺屋 はなび)』
★ 『名古屋辛いもの日記 その5(ふくろう)』
★ 『名古屋辛いもの日記 その6(DEBU SOBA REPUBLIC)』
★ 『名古屋辛いもの日記 その7(李さんの名物屋台)』
★ 『名古屋辛いもの日記 その8(想吃担々面 エスカ店)』
★ 『名古屋辛いもの日記 その9(名古屋コーチン担々麺 杏亭 錦店)』
★ 『名古屋辛いもの日記 その10(MAGIC SPICE 名古屋店)』
にほんブログ村
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2ftai-thai%2fcabinet%2fio%2ffukubukuro_i2.jpg%3f_ex%3d240x240&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2ftai-thai%2fcabinet%2fio%2ffukubukuro_i2.jpg%3f_ex%3d80x80)
さて、暑くなってきたので、スパイシーな料理が食べたくなってきまして、栄にあるタイ料理のお店「サワデーすみ芳 栄店」に行きました。
国際センターと鶴舞にも店舗があるらしい。
今回は、料理2品とデザート1品の組み合わせで2000円という「お得なセット」を頼みました。
飲み放題90分をつけて、プラス1000円。
2人で行ったので、料理は4品頼めました。
★トムヤムクン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e8/9154068fc6ceb283ef22e90ec579c305.jpg)
辛いもの好きな人には◎のメニュー。
えっ、これ1人分!?て量です。10杯分くらいあります。
火もつけてくれるから、ずっとあったかいスープが飲めるのも素敵。代謝がよくなりそうでいいですね。
スープ好きだから嬉しいんだけど、これだけでおなかいっぱいになりますw
★生春巻き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4a/3562b1daf10a9bc0761f5ebb84478330.jpg)
★ゲーンキイオワン(グリーンカレー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/57/ceefdcefcc6b325934f514c02404d5e5.jpg)
★マッサマンカレー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b2/805dada983b2837023d1cf7cbeebf655.jpg)
トムヤンクンが辛かったので、警戒していましたが、カレー二つについては、どちらもピリッとも辛くないカレーでした。
むしろココナッツミルクで甘い。辛党なんだけど、それでもおいしかったです。
追加で頼んだメニュー。
★ガイトー(鶏の唐揚げ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fe/20366e5efac021a8608b5ac702b9fa64.jpg)
どこの国でも鶏唐はうまい。スイートチリソースで甘辛です。
★プーニムガッティアム(ソフトシェルクラブのにんにく揚げ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a9/678b09abc65038639f1293174f2561b1.jpg)
皮ごと食べられる柔らかいカニ。旨みがしっかり詰まっています。
名古屋の辛いものに関する過去の記事はこちら
★ 『名古屋辛いもの日記 その1(錦城 中切店)』
★ 『名古屋辛いもの日記 その2(台湾らーめん おか田 杉栄町)』
★ 『名古屋辛いもの日記 その3(らーめん まぜそば てっぺん 名古屋本店)』
★ 『名古屋辛いもの日記 その4(麺屋 はなび)』
★ 『名古屋辛いもの日記 その5(ふくろう)』
★ 『名古屋辛いもの日記 その6(DEBU SOBA REPUBLIC)』
★ 『名古屋辛いもの日記 その7(李さんの名物屋台)』
★ 『名古屋辛いもの日記 その8(想吃担々面 エスカ店)』
★ 『名古屋辛いもの日記 その9(名古屋コーチン担々麺 杏亭 錦店)』
★ 『名古屋辛いもの日記 その10(MAGIC SPICE 名古屋店)』
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www103_20_1.gif)
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2ftai-thai%2fcabinet%2fio%2ffukubukuro_i2.jpg%3f_ex%3d240x240&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2ftai-thai%2fcabinet%2fio%2ffukubukuro_i2.jpg%3f_ex%3d80x80)