じょなさんのひみつきち。

手筒花火とスイーツと辛いものが好きなうにこの記録。
名古屋から大阪に引っ越しました。

【玉造】夜9時まで買いに行ける★人気のケーキ屋さんで「ミルフィーユ」(ル・ピノー 玉造店)

2016-04-30 | うにこのおやつ(大阪編)
夜、どうしてもデザートにケーキが食べたくって、ケーキを買いに出かけました。

「ル・ピノー」というお店。(当ブログでは以前、人気の「阿勘ポテト」を紹介しました。)

北堀江に本店がある人気店なんですが、近所にも店舗があり、夜9時まで空いてるので、仕事帰りにも寄れるし、嬉しいです。

1ヶ月くらい前から「ミルフィーユが食べたいミルフィーユが食べたい!」と念じるかのように思っていたんですが、ようやく食べられました。

★「ミルフィーユ」360円(税別)


人気店にしては、良心的な価格です♪

ミルフィーユって、問題は、どうやって食べるかということですよね。

1枚ずつ剥がして食べればお皿はきれいかもしれないけれど、、、

私としては、ひと口で全層を味わいたい。

横に倒して、ちょっとぼろぼろになりながらも、抑えながらざくっと縦に切って食べました。

サクサクのミルフィーユです☆

カスタードクリームは、ねっとりしていますが、ほどよい甘さ。苺の甘酸っぱさと合わさっていい感じでした。

…おいしいけど、今のところ「阿勘ポテト」がいちばん好きかも(笑)



↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【天満橋】これぞまさに「アメリカンクッキー」☆ピーナツバター×苺ジャム(ボニーズベイクショップ)

2016-04-30 | うにこのおやつ(大阪編)
ずっと行きたかったお店についに行きました。

天満橋谷町四丁目の駅の真ん中くらいにある、「ボニーズベイクショップ」というアメリカンスイーツのお店です。


★「アメリカンクッキー」230円



これぞまさにアメリカンクッキーという見た目です☆

大きさもアメリカンサイズ。

ザクザクで食べ応え満点のクッキー生地に、ピーナツバターとストロベリージャムがたっぷり塗ってあります。

ピーナツバターが甘々でアメリカンな主張をしていて、ジャムは少し酸味を添えるアクセントって感じになっています。

間違いなくコーヒーのお供ですね☆

アメリカンクッキーの種類は他にも4種類くらいありました。

カップケーキやケーキもあったので、また試してみたいです。



↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[ローソン]「マツコの知らない世界」でも紹介された「スパイス広がるカレーパン」を食べてみた。

2016-04-29 | うにこのおやつ(その他)
先日、「マツコの知らない世界」カレーパンの回で、、、

どれもおいしそうで、居ても立っても居られず、翌日すぐに買いに行きました(笑)。

いちばん手近だったのが、「ローソン」のカレーパン。

★「スパイス広がるカレーパン」180円







ピリピリする類の辛さはないけれど、確かにスパイシーな風味がよい大人味のカレーです☆

レンジでチンした上に、オーブントースターで少し焼くと、中は熱々、生地の外側はカリッと仕上がりましたよ☆

マツコも絶賛していただけあって、確かにおいしかったですよー。



↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【玉造】再訪★行列が出来るうどん店にてオススメの「鶏玉」を食す(極楽TKU)

2016-04-28 | 食べ歩きごはん(大阪編)
JR玉造駅を東に少し行ったところにある「極楽うどん TKU」


前回行ったときは、「鶏天カレーうどん」をいただきました。

おいしかったので今回もそれにしようか迷いましたが、結局、今回は冷たいうどん「鶏玉」をチョイス☆

☆「鶏玉」852円


あいかわらずボリューミー!

鶏天が3つ乗っているんですが、これがかなり大きいんです!前もびっくりしたんだけど、これだけで200gくらいあるんじゃないかな。

しかもさくさく。つゆに浸ってしっとりしてからもまた美味です☆

うどんは太麺でもっちりしていて、かつつるんとしていて、おいしい。

総じてとてもおいしいです!



しかし。

私、またもや量で失敗しましたm(_ _)m

前回の「鶏天カレーうどん」も、まずはスタンダードを食べなくちゃと思い、普通盛りを食べたんですが、400gある普通盛りは、しんどかったです。

で。

今回は、ぶっかけだから普通盛りでも大丈夫かと思ったら、、、甘かったです。
腹十二分目くらいになってしまいました。。。

次回こそは小盛りにしておいしく帰りたいです(笑)

ちなみに。

前回は気付かなかったんですが、待っている間、ふとカウンター後ろの壁を見たら、千鳥とかシャンプーハットのサインがありましたよ。


↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[催事]桜と餡の味がいい塩梅☆「桜ういろ」(虎屋ういろ)

2016-04-28 | うにこのおやつ(大阪編)
先日、「近鉄百貨店上本町店」の催事で、「虎屋ういろ」が出店していました。

「虎屋ういろ」本店は、三重・伊勢にある外郎のお店です。

私の住んでいた愛知では、百貨店にならどこにでもあるようなイメージだったんですが、、、関西にはそもそも店舗がないんですね。

急に食べたくなって、1本購入しました。

★「桜ういろ」 1本 450円




五等分に切って食べました。 それでもかなり贅沢サイズ☆


ほんのり桜が香ります。桜餅と同じように、桜と餡の組み合わせなんですが、やっぱり合うよなあ、としみじみ。どちらも主張しすぎず、いい塩梅。

「虎屋ういろ」の外郎は、もっちりかつ、どっしりしています。食べ応えがあって好きです。

しかも、1本450円て安くないですか?

羊羹だと安くても1本1000円では買えないイメージ。外郎は手軽にたくさん食べられるからよいですね☆

関西には店舗はないものの、催事ではたびたび登場するようですよ。



↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする