じょなさんのひみつきち。

手筒花火とスイーツと辛いものが好きなうにこの記録。
名古屋から大阪に引っ越しました。

【上本町】日本一長いカウンター居酒屋!?「うえほんまちハイハイタウン」にて(天山閣 ハイハイ横丁)

2016-07-31 | 食べ歩きごはん(大阪編)
大阪に来て早いもので1年が経とうとしています。

実は、引っ越してきて以来ずっと気になっていた建物がありました。

それが、大阪上本町駅の向かいにある「うえほんまちハイハイタウン」という商業施設。

居酒屋が多く、ディープそうな雰囲気なので、立ち入らずにいたんですが、ついに訪問してみました。



ぐるりと一周して、いちばん気になった、「天山閣 ハイハイ横丁」というお店に行きました。



この長いカウンター!

日本一長いカウンターのお店だそう。

カウンターの席数に負けず、料理の種類もたくさん。


しかも安いです。さすが大阪。


☆どて焼


☆冷奴


☆焼きとり


☆出し巻玉子


☆とり唐揚


☆うにくらげ


☆マグロしそ巻揚げ


☆げそ塩焼


☆チーズ海苔


☆もずく酢


ひとりでも気兼ねなく飲みに来られそうです(笑)



↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter



商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[サークルKサンクス]あのスイーツの味と似てる!?「桃のクリーム大福」

2016-07-29 | うにこのおやつ(その他)
近くの「サンクス」で見つけました☆

☆「桃のクリーム大福」148円




くずもちの中に、ホイップクリームと白桃ソースが入っています。


(黄桃も入っているらしいけど、見えませんでした。)


くずもちの食感がつるりとしていて、夏らしいです。

白桃ソースが、まさに白桃のお味で美味。

全体として、フルーチェみたいな味で、ちょっと楽しくなりました(笑)

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

おいしいけど、コンビニスイーツとしては小ぶりなので、もうちょっと大きくして欲しいなあ。



↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter


商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[セブンイレブン]「バニラ香る濃厚カスタードシュー」

2016-07-28 | うにこのおやつ(その他)
新商品ではありませんが、テレビで紹介されていたので、ついふらっと買いに行ってしまいました。

「セブンイレブン」のシュークリームです。

おやつにいただきました。

☆「バニラ香る濃厚カスタードシュー」130円



※売っていない地域もあるようです。

ちょっぴり皮がかためで、ごつごつしたタイプのシュークリーム。

同じ「セブンイレブン」で売っている「ミルクたっぷりとろりんシュー」よりもひとまわり大きいです。

割ってみると、カスタードクリームがこぼれそうなくらい、たーっぷり入っています。バニラのつぶつぶも見える☆

↑シュークリームのテンション上がるポイントをばっちり押さえた商品ですよね。

味は、濃厚とまではいかないかなとは思いますが、「ミルクたっぷり〜」よりもカスタード感が強い感じ。

「ミルクたっぷり〜」も今回のシュークリームもそうですが、

クリームを口いっぱいに頬張りたいときには、やっぱりセブンのシュークリームはすばらしいと思います。


↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter


商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[ポケモンGO]モンスターボールの操作が苦手 & 人目が気になる方は、こうするとやりやすい!?

2016-07-28 | うにこな日々。
いつもは食べ物の話ですが、たまには違う話をば。


先週から日本でも配信されて流行りまくっている「ポケモンGO」

小学生の時に初代ポケモンで遊んだ世代のうにこは、もちろん始めてしまいました。



しかし、家の外で長時間「ポケモンGO」をするのは、人目が気になってちょっと抵抗がある小心者の私。

ニュースで騒がれているように、道を歩いてる途中でポケモンに遭遇して、必死で捕まえてたら通行人にぶつかる、、、みたいなのもマズいですし。



できるだけ外で長時間スマホを開かずに、かつポケモンをゲットしたいところです。

なのに、私、モンスターボールの操作が下手くそすぎて、なかなか捕まえられません。(特にズバットが苦手!)



そんなことを言っていたら、友人が良い方法を教えてくれました。



モンスターボール操作が苦手な人、ゲットに時間がかかりすぎてしまう人は、、、



AR機能を切るとよいそうです!!



これは、街並みの中にポケモンが現れる、このゲームのよさを殺してしまうことにもなるんですが、、、


それでも、AR機能を切ることで、モンスターが必ず中央に配置されるようになるんですよ。

つまり、こう。


コラッタが中央に来ました☆



これにより、スマホを傾けたり、向きを変えたりする必要もなくなりますので、

人目がある道端や電車の中でも少し使いやすくなります。



今日はそれを試してみたら、私、少しスムーズに捕まえることができました。

初心者や、人目が気になる方にはオススメの方法です☆



↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter



商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【近江八幡】近江牛ランチ☆「近江牛づくし弁当」(まるたけ 近江西川)

2016-07-27 | 食べ歩きごはん(近畿編)
週末に、琵琶湖一周ドライブに行った話、その3。

お昼ごはん編です。

旦那が何も考えずに「せっかくだから近江牛食べたい」というので、

いくらするのかな、ランチなら大丈夫かなあ、、、とビビりながら、「まるたけ 近江西川」というお店に行きました。


近くにあるお店の駐車場、結構広くてすんなり停められました。

お店は、私たちが入店してちょうど満席になりました。
(帰るころには何組か待っていました。)

☆「近江牛づくし弁当」3024円


近江牛焼肉、近江牛ローストビーフ、にぎり3種(近江牛タタキ、牛タン、赤こんにゃく)、サラダ、御飯、赤だし、香の物、という内容。


いちばんお気に入りは、左上の近江牛焼肉。甘辛い味つけなんですが、肉の旨みがぎゅっとしています!ご飯が進みすぎます。

近江牛ローストビーフは、かなり脂が乗っています。だけどくどくない!不思議!これがいいお肉なんですね!

にぎり3種は、お肉2種がこれでもかってくらい柔らかかったです。近江名物の赤こんにゃくも初めて食べました。


近江牛をいろんな調理法で少しずつ食べたい方におすすめです☆



↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter



商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする