

福井県内で食べた苺パフェ・苺スイーツ〜2021年1月から5月に食べた15品〜
2021年の苺シーズンに私が福井県内で食べた苺パフェ、苺スイーツのお店をまとめました。
期間限定のものも多いので、食べに行かれる際は、お店に確認してから行かれるのがよいかと思われます。
15品分一気にアップすると長くなるので、今回はまずその①からその⑤まで。
(その①だけフライングで12月に食べました。)
その①
■お店の名前■
「明城ファーム直営店」

いちご農家さんのカフェ。
■お店の場所■
福井県越前市杉崎町3-9-1
■食べたメニュー■
★「いちごパフェ」

秋のぶどうパフェも美味しかったですが、さすが真骨頂のいちごパフェ、いちごが美味しいです。
いちごが大きくて、どんどんどん!って乗っていました。大きくて、甘いいちご!(日によって大きさは異なるそう。)
それだけじゃなくて、下のいちごジェラートもいちごムースもいちごゼリーもしっかりいちご感があって美味しいのが素敵。
このときはまだ寒い時期だったので、雪だるまのワンポイントもかわいかったです。
いちご大大大好きな娘もめちゃくちゃ喜んでいました。
後日こちらにいちご狩りにも伺いましたが、やはり美味しい苺。


その②
■お店の名前■
「明城ファーム はぐもぐ店」

2021年2月にオープンした、明城ファームの2号店。武生中央公園内の「ごはんカフェはぐもぐ」(フードコート)の一角にあります。写真映えする苺の壁が目印。
■お店の場所■
福井県越前市高瀬2丁目23 (ごはんカフェはぐもぐ内)
■食べたメニュー■
★「ミニパフェ」

明城ファームの苺、やっぱり美味しい。
ミニパフェだけど、他のお店のパフェくらい苺がたっぷり味わえます(グラスの下の方にも入ってます)。クリームや苺ムースも美味しい。
(でもこの日は初夏みたいに暑かったからアイスがもっと食べたかった!!)
★「いちごのソフトクリーム」

いちごのソフトクリームは、いちごもミニパフェほどではないにしろ真ん中に結構入っています。
ソフトクリームもたっぷり。
暑い日の正解はミニパフェよりこっちかなと。
ちなみにショーケースには、いちごのマリトッツォやケーキもいろいろありました。

その③
■お店の名前■
「Sloeberry(スローベリィ)プリズム福井店」

果物専門店「果秀髙井屋」が福井駅直結のプリズム福井にオープンした、厳選フルーツを使ったスイーツショップ。
■お店の場所■
福井県福井市中央1-1-25(プリズム福井内)
■食べたメニュー■
★「フルーツケーキサンド いちご」(写真右側)

こちらはテイクアウト。
果物屋さんのスイーツって、果物は美味しいけれど、その他の部分がいまいち、ということがちょくちょくあるんですが、こちらのはスポンジ部分もふわふわで、そのへんのケーキ屋さんより美味しかったです。
見えている面だけでなく、内側にもいちごが入っているのも嬉しい。
賞味期限は2日後の日付が書いてありました。生ケーキだけど日持ちするみたい。
ちなみに、よく見るとサンドイッチのような三角形じゃなくて、半円形。
手土産によさそうな一品。

その④
■お店の名前■
「マギーズ・ファーム」

福井駅から徒歩約10分のところにある、落ち着いた雰囲気のカフェ。
■お店の場所■
福井県福井市中央1丁目21-36
■食べたメニュー■
★「いちごミルフィーユパフェ」

綺麗に食べられるように、取り皿も貸してくださり、上のパイ部分はお皿によけていただきました。
まず、いちごが甘さも酸味もちゃんとあって美味しいいちご🍓✨
苺、ミルフィーユのパイ生地、カスタードクリーム、生クリーム、いちごアイス、バニラアイス。真ん中あたりにもパイ生地があって、嬉しい。途中アイスとクリームばっかりのパフェだとだいたいしんどくなるので。(底に苦手なコーンフレーク入ってないのも嬉しい)。
いちごアイス、バニラアイス、カスタードクリーム、どれも適当なのじゃなくて美味しいやつ。
最後まで美味しくいただきました。
以前食べたプリンケーキやいちごのレアチーズケーキも美味しかったです。

その⑤
■お店の名前■
「御菓子処うさぎや」

人気の和菓子屋さん。
■お店の場所■
福井県鯖江市持明寺町5-10-1
■食べたメニュー■
★「大粒いちご大福」


人気のいちご大福。2021年は1月中旬〜3月末の販売でした。
午前中に買いに伺ったら、明日の分まで予約で完売していると言われ、別の日に電話予約して出直しました。
予約が無難です。
大粒か中粒かは前日に予約した段階ではわからないそうで、それでもいいか予約時に確認されます。
今回私が買ったものは大粒になりました。
名前の通り、苺が大きい。甘さと酸味両方を兼ね備えた苺。
中の餡は白あん。
白あん×苺が合わさったときの、じゅわっと感がたまらなく美味しい。
苺が甘々ならいいっていうわけではなく、この苺みたいな酸味がないとこのじゅわっと感が出ないと思います。
餅部分はやわやわで、口溶けがよいタイプ。
ちなみに、もちパイやどら焼きなど他の和菓子も美味しいです。
土日は早い時間に種類が少なくなることもあるので、早めに伺うのがベター。
次回は、その⑥からその⑩をアップします。

