![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e8/ad15228170c2fec0818c077206edf5c2.jpg)
愛知・豊橋に里帰り中のうにこです。
あんまり外出できなくって、つまらないのですが、
先日は父母がおやつを買ってきてくれました。
市電の前畑駅から徒歩5分弱のところにある「東新町もちや」の和菓子です。
近くに「八町もちや」もありますが、我が家は「東新町もちや」派。
朝7時から空いていて、早いときには昼くらいには売り切れになってしまうこともある、人気店。
基本パック売りで、値段も1つあたり100円台でお手頃なので、ついたくさん買ってしまいます。
☆「いちご大福」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e8/ad15228170c2fec0818c077206edf5c2.jpg)
☆「桜餅」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b4/e307e2437e6e383a57c21c630d51d917.jpg)
☆「いがまんじゅう」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/08/af8ff8bcf19a43b82d574aed1cb2fd6f.jpg)
今回買った3品は、中に入っているのは、どれもこしあんとつぶあんの中間という感じのあんこです。
ちなみに、「いがまんじゅう」は、愛知・三河地方ではひな祭りの時に食べるお菓子です。
あんこの入ったお餅に、ピンクや黄色や緑のお米がくっついています。
給食でも食べましたよ。
↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
![にほんブログ村 スイーツブログへ](http://sweets.blogmura.com/img/sweets88_31_lightred_2.gif)
にほんブログ村
↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/151f7816.7a63ddeb.151f7817.280bc4d8/?me_id=1212706&item_id=10000640&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fenakuri%2Fcabinet%2F00352047%2Fimgrc0067474737.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fenakuri%2Fcabinet%2F00352047%2Fimgrc0067474737.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
あんまり外出できなくって、つまらないのですが、
先日は父母がおやつを買ってきてくれました。
市電の前畑駅から徒歩5分弱のところにある「東新町もちや」の和菓子です。
近くに「八町もちや」もありますが、我が家は「東新町もちや」派。
朝7時から空いていて、早いときには昼くらいには売り切れになってしまうこともある、人気店。
基本パック売りで、値段も1つあたり100円台でお手頃なので、ついたくさん買ってしまいます。
☆「いちご大福」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e8/ad15228170c2fec0818c077206edf5c2.jpg)
☆「桜餅」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b4/e307e2437e6e383a57c21c630d51d917.jpg)
☆「いがまんじゅう」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/08/af8ff8bcf19a43b82d574aed1cb2fd6f.jpg)
今回買った3品は、中に入っているのは、どれもこしあんとつぶあんの中間という感じのあんこです。
ちなみに、「いがまんじゅう」は、愛知・三河地方ではひな祭りの時に食べるお菓子です。
あんこの入ったお餅に、ピンクや黄色や緑のお米がくっついています。
給食でも食べましたよ。
↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
![にほんブログ村 スイーツブログへ](http://sweets.blogmura.com/img/sweets88_31_lightred_2.gif)
にほんブログ村
↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/151f7816.7a63ddeb.151f7817.280bc4d8/?me_id=1212706&item_id=10000640&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fenakuri%2Fcabinet%2F00352047%2Fimgrc0067474737.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fenakuri%2Fcabinet%2F00352047%2Fimgrc0067474737.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/14739252.3ce5ceaf.14739253.654b9214/?me_id=1195124&item_id=10000681&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fitohkyuemon%2Fcabinet%2Fkago%2Fkago2%2Fcup20-kago1.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fitohkyuemon%2Fcabinet%2Fkago%2Fkago2%2Fcup20-kago1.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
名前は憶えていませんでしたが、
愛知県三河地方の生まれなので、
幼稚園のおやつに「いがまんじゅう」出ていました。
こんにちは^_^。コメントが遅くなってしまってすみません。。。
りぼんさんも召し上がったことあるんですね☆そう、給食にも出る印象です。私小学校の給食で食べた覚えがありますー。
素朴なお菓子ですが、色の付いたお米がなんだか可愛らしくて妙に愛着があります^_^