![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b4/474241566bb71ad587b14bcab71625fa.jpg)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=3B5EAU+DOZOY+4GJG+5ZU29)
■お店の場所■
富山県高岡市オフィスパーク8-1「能作」内
■お店の名前■
「IMONO KITCHEN」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/86/cb0c26a576a3435119855a0abbe14c4b.jpg)
少し時間が経ってしまいましたが、、、
鋳物メーカー「能作」の工場見学に行った話の続きです。
工場見学をした後は、同じ建物内にあるお洒落なカフェで休憩しました。
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=35SIQF+59XAR6+50+4SX4XT)
先にレジで注文し、お金を払う仕組みになっていました。
■食べたメニュー■
★「68.8Øチーズケーキ アイスクリーム付」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b4/474241566bb71ad587b14bcab71625fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/76/f9f502b280a171b1bd102fae6a924237.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d1/c3185b50f3033a945f80a12ffa9bd8ea.jpg)
能作の食器がお洒落。
クリスマス前だったので、お皿の上にサンタもいます。
お水も能作のコップでいただきましたが、錫100%のコップは評判通りで、水を冷たくまろやかに感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/34/38683d99ff65c1c9c9ed32912996c7d9.jpg)
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/17d1dbb9.ed55ad53.17d1dbba.59af4781/?me_id=1241200&item_id=10001190&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fgarandou%2Fcabinet%2Fosara%2Fsa-110.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fgarandou%2Fcabinet%2Fosara%2Fsa-110.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=pict)
ちなみに、チーズケーキはテイクアウトも可。
夫が食べたメニューも、能作の違う器でした。
★「初雪いちごのオムレット」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/80/a3875e5ed1d1d3324f592b7d82c7d96c.jpg)
錫100%特有の、ぐにゃんと曲がる器でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e1/d0fb12fbfa8b3b9e4312c25b82a0f26f.jpg)
↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=35PYA5+604DDE+348+1TT97L)
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1472b06b.c72ed577.1472b06c.a54a70e1/?me_id=1286545&item_id=10000088&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fkoganei%2Fcabinet%2Fotameshi_6_kago.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fkoganei%2Fcabinet%2Fotameshi_6_kago.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=pict)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます