Gの魂

GEN的男学の咆哮

ジム&事務のお仕事

2013-10-01 | こんな事考えてる

昨日は健康運動教室のパソコンの不具合を直しました。

実はこういうのけっこー得意です☆

 

このパソコンの不具合に悩んでいた事務の女性からも大絶賛されました。

こんなにリスペクトされたのは初めてです。

でも彼女はこの日が退職日だったので何の意味もありません(爆)

 

そう言えばいつぞやは同じく運動教室の某区役所会場で、

パソコンの画面の文字すべてが逆さまになっていた事がありました。

文字から何からすべて逆さまですよ逆さま。

デスクトップ画面のアイコンも文字もコウモリのように逆さま状態で上から宙ずりに。

そこにいる職員さん皆お手上げの状態でした。

 

どうやら高齢者の利用者さんがおかしなところ押しちゃったみたいですね。

どうすればこんな設定ができるのか逆に感心しちゃった。

あんな状態初め見たわい。

 

だけどこれもぼくが直しましたよ☆

5分もかからないで最初の設定に戻しました。

こんなのだいたい何とかなりますって。

 

 

だけどその割りにぼくは手先が不器用なんです。

例えばモノを組み立てる作業とか下手くそで困っちゃいます。

 

子供の頃からずっとですよ。

 

でも使えない奴だって思われるのがすご~く嫌で、

とにかく諦めずにやるんだけど時間がかかちゃっていつも悔しい思いをしてます。

だからその分、不器用な人や上手にできない人の気持ちがすごくわかるんですよ。

 

 

それがぼくの武器です。

 

 

・・・っておやじギャグでした。

長い前フリでしたがね~。

 

 

おあとがよろしいようで♪

チャンチャン♪

 

 

 

 

 

押忍

コメント (2)

夜のセミナー

2013-10-01 | フィットネス

メディカルフィットネスセミナー終了後は新潟駅前にて懇親会が行われました。

1次会は写メするのを忘れていたので2次会からリポートします☆

 

 

まずは佐藤佳恵トレーナーと

テクノジムの藤本さん。

 

 

藤本さんはこの超悪、いや違ったちょい悪、って感じがイイですな。

なぜか笑える図です。

 

 

 

こちらは東京・クオリア代々木公園小松亜杏子トレーナーの立ち姿勢をチェックする

広島から来県されたセミナー講師・門田(もんでん)正久先生。

 

 

理学療法士の目線から

 問題点及び改善点を探してアドバイスをしているところです。

 

 

 

 

そして!

 

 

テクノジムの岡戸さんが!

 

 

呑み過ぎたのか?

 

 

バーバリーを着ているのに!

 

 

なぜか突然!

 

 

 

 

 

 

片っ端から腕相撲十番勝負を始めました☆

 

 

 

 

 まずは佳恵トレーナーに挑み

  

  

 

次に小松トレーナー

 

 

 

 

 

さらに男衆にはなんと両手で!

 

ますは藤本さんに絡み

 

 

 

 

門田先生にも。

 

 

 

 

しまいにゃぼくにまで絡んできました。

 

 

 

ちなみに岡戸さんは元エアロビクスインストラクターです。

 

 

 

そしてこちらは

 

門田先生から昼のセミナーの続きを聴く佳恵ちゃん。

 

 

 

 

脳まで筋肉の人類が集まるとこんな風になります。

 

こうして新潟の夜は更けていくのでした。

 

 

 

 

 

押忍

コメント