音のしっぽ

音楽のこと、娘のこと、日々のつれづれ♪

とり肉と卵のピリ辛煮

2006-01-24 | 料理
職業柄、レッスンまでにある程度下ごしらえして、レッスンが終われば火を入れなおす。切るだけみたいな料理が多いです。

今日は我が家の定番。sallyの大好物です。
簡単、早い、材料費が安いですよ

本には、とりもも肉(骨付きぶつぎり)と書いてますが、生協で注文しやすい、手羽元と手羽先を4・5本づつ使います。

レシピ

とり  800g
たまご 家族分(4~5個)


A  しょうゆ  カップ1/3
   酢     カップ1/2
酒     カップ1/3
粒こしょう(黒)小さじ1 
   にんにく  2片
   しょうが  2かけ
   赤とうがらし2~3本
   水     カップ1

①鶏肉はたっぷりの熱湯でゆで、ざるにとる
 卵はかたゆで
②粒こしょう、にんにく、しょうがはたたく。とうがらしは種をとり小口切り。
 (と書いてるけど、粒こしょうがないときは普通のこしょう。なくても大丈夫)
③鍋にAと肉を入れ、中火にかける。時々アクをとりながら20分くらい煮て、酢のにおいがとんだらふたをずらしてのせ、弱火で30分煮る。(私はアクをとらない。というか、そんなに出ない)
④ゆで卵を入れ、煮汁が4分の1くらいになったら火をとめ、時々まぜながらさます。(そうだったんだ~)


今日は、それに、九条ねぎ(最後に入れて少し煮る)→すごくおいしかった
ゆでブロッコリー(別のお皿に入れてたけど、写真用にいれました)

翌日のほうがおいしいかも。酢が入ってるので夏のお弁当にもOKその場合、とりにくは食べやすいものにする。