copyright (c)ち ふ
絵じゃないかおじさんぐるーぷ
* 桃原国道(031)
新益京市のわが家から、
24号線を和歌山に向かって走り、
粉河の先で左折して424号線に入る。
入れば、もうそこが桃源郷である。
その名にふさわしく国道沿いに、
桃畑が一面に拡がっている。
淡いピンクの花盛り。
私は、そんなに沢山の桃の花の、
群生を見たことなかった。
見渡す限り桃の花なのである。
ドライブガイドの本に桃源郷の案内が載っていた。
冬の走りは近くだけに限られていたため、
どうしても要求不満になっている。
そんな心に桃源郷の名が食い込んでいた。
朝方は小雨が降っていたのだが、
昼過ぎに薄曇りに変わったので、
飛び出したのである。
橋本のあたりから雨がまた本格的に降り始めた。
春の雨はさほど冷たくはなかった。
国道の端にS・サヤカをとめ、
例のブルーのレインウェアを着込む。
つづく