絵じゃないかおじさん

言いたい放題、自由きまま、気楽など・・・
ピカ輪世代です。
(傘;傘;)←かさかさ、しわしわ、よれよれまーくです。

a@(Quiz-my answer)1070 2232 202021000 10880 

2015-11-15 08:19:32 | Num川柳 


0843=おはようさん→Good morning Mr.→おはようさん

ピカ輪世代(世に団塊とも)の一断面を目指して。

英語は、お強い。
けれど、日本語も、ちょこっとは世界語に? と・・・・・
数字を書き連ねるだけで、世界に通用する。
すべてでは無く、話のついでに。
日本語のちょこっとの主張です。


   ・NUM川柳=NUMERICの川柳

【 WWW対応=だぶさん備え=ワープロ感覚でのネット参加 】


数字日本語の世界語化を夢見て213(じいさん)。


                         copyright (c)ち ふ
                         絵じゃないかオジさんグループ
                         仮想はてなグループ



 * 721046? (傘;傘;)  my answer


  1070 2232 202021000 10880 

       富士山に ふわふわ風船 天は晴れ



       FUJISANNI  FUWAFUWAFUUSEN  TENHAHARE



   

      ほんやっ君のとある英訳→とある和訳戻し ;
       
       Fluffy balloon heaven sunny in Fuji
               ↓
       富士で日当たりの良いふわふわバルーン天国




                           8”18”1 


411270!=YOI1NITIO!→よい1日を!→Have a good day!→良い一日を!

8”18”1=バイバイ.→Bye-bye→バイバイ

914”=QUIZ


4203=失礼さん



あ@英訳ドン作川柳集1110 寒さ越え暑さも越えて生き生くる

2015-11-15 08:18:16 | ドン作川柳



                         copyright (c)ち ふ
                         絵じゃないかグループ
                         仮想はてなグループ

                       

   *  寒さ越え暑さも越えて生き生くる

    
   
       




  (ドン作川柳 → 無料 英訳 → 無料 和訳戻し)

    寒さ越え暑さも越えて生き生くる      ドン作(ちふ+)

            ↓
     Also beyond me come alive raw heat over cold

            ↓           
     また、私を超え風邪生き生熱を来ります
 
 


                               おわり


仮想はてな Oあゆか
仮想はてな ドン作



あ@つぶつぶ(日々)469 今日もまた日が過ぎてゆくご立派な

2015-11-15 08:17:06 | つぶつぶ



多層構造ぶろぐ→Multilayer structure blog

ピカ輪世代(世に団塊とも)の一断面を目指して。


  copyright (c)地  宇
                                  ち ふ
絵じゃないかぐるーぷ
                       


*  English translation 


  469 今日もまた日が過ぎてゆくご立派な



        ↓
      (ほんやっ君のとある無料の英訳)

    That can be your fine that day Yuku past also today
         ↓
      (ほんやっ君のとある無料の和訳戻し)

それはまた、その日ゆく過去の今日のあなたの罰金することができます



     この項おわり



つぶつぶ(22”22”)・・・・・


仮想はてな物語  汐吹岩 (1/3)

2015-11-15 08:16:05 | 仮想はてな物語 

copyright (c)ち ふ
絵じゃないかおじさんぐるーぷ
                       


 * 汐吹岩(033)


 汐吹岩は、日ノ岬の少し手前にある。
 奈良県S市にある自宅からは、
 24号を通って和歌山から阪和自動車道に入り、
 海南で降り42号を白浜の方に向かって走る。
 御坊市で右に折れ煙樹ケ浜を抜けると左前方に見え始めてくる。
 海岸から少し離れたところに岩山がぽっとりと浮かんでいる。

 その日、太平洋の波は荒かった。
 そういう日でないと鯨の汐吹き現象は見られないのである。

 荒い波が岩にぶつかり、その力で岩場の隙間から潮が、
 あたかも鯨が汐吹くように、豪快に天に吹き上がるのだ。
 私は一度その様子を見たかった。


 それにもう一つ目的があった。
 その汐が吹きあがった瞬間、ある呪文を唱えると、
 ありがたい塩が貰えるという。
 不可思議な能力を持つわが愛バイク・Sサヤカが、
 こっそり教えてくれたのだ。

 吹き上げの高さ3m以上で、
 その最高の高さになった瞬間、一秒以内に呪文を
 唱えなければならない。

 呪文は、何と[ソルト・トルゾ]

 何か下手なダジャレみたいだが、
 サヤカの言うことだから間違いないのだろう。
 それがまた、小憎ったらしいことに3回失敗すると、
 その日はもう通用しないという。
 こんな所にまでキャッシュ・ディスペンサー並みのチェックが、
 押し寄せてきているのだ。


 2回も失敗してしまった。
 150km近く走ってきて、次に来られるのはいつになるのか
 検討もつかない。
 だんだんと顔が引きつってくる。

 今度こそはと思うのだが、
 吹き上げの高さが足りなかったり、
 呪文を度忘れしたりで、
 なかなか思うようにはいかない。

 ドバババーン。

 それ!



つづく

はってさて@英訳ドン作川柳集007 やかん春日小さな亀裂にJijibabaを沸騰させない 

2015-11-15 08:14:27 | はってさて


                         copyright (c)ち ふ
                         絵じゃないかおじさんグループ
 


    007 やかん春日小さな亀裂にJijibabaを沸騰させない 
        (無料 和訳戻し文)




     さあ、表記文の原文は、どうだったのでしょうか?
     答えは下段にあります。

 

   Kettle not boil Jijibaba to Kasuga small cracks 
     (ヒントです;無料 英訳)

   

  
---------------------------------------------------
 (答えです)


     007  小春日に  じじばば沸きぬ  割れヤカン     ドン作(ちふ+)
 



       普段はどこにおいでやら。



     小春日に  じじばば沸きぬ  割れヤカン 

                       


(ドン作川柳 → 無料 英訳 → 無料  和訳)

          ↓

     Kettle not boil Jijibaba to Kasuga small cracks 

          ↓

     やかん春日小さな亀裂にJijibabaを沸騰させない 




つづく