本日、バンダイの「MG ジェスタ」が入荷いたしました。
OVA「機動戦士 ガンダムUC」に登場する機体です。
全指可動のエモーション・マニピュレーターSPを採用しすることで表情豊かに表現でき、武器と手のひらには対応する凹凸があるため確実な保持が出来るようにもなっています。肘、膝、胴体、肩部等は広範囲に可動できダイナミックなポーズを取ることができます。
バックパックから伸びるシールド用のアームユニットは自在に展開が可能でビームサーベルラックやハンドグレネードラックのギミックなども再現されています。
また、別売りの「ガンプラ用LEDライトユニット(赤)」を組み込むことで頭部のバイザー内部を発光することが出来ます。
「冷やし中華始めました」みたいなタイトルですが、タイトルにある通りこれまでは取り寄せのみだったガイアカラーを店頭在庫として取り扱うことにいたしました。
写真を見て貰えば分かると思いますが、まだ揃っていない色があります。ぬけている部分は今後少しずつ増えて行く予定です。
現在、在庫のある色は”基本色(001番~030番)”、”純色系(031番~037番)”、”メタリック系(スターブライト○○、121番~125番)”、”ミリタリー系(202番~204番、221番~223番)”です。
(201番のダークイエロー1は売切れてしまいました。再入荷まで少しお待ち下さい。)
次は①蛍光色、②クリアー系の順で揃うと思います。
●バンダイの「HG ガンダムAGE-1 フルグランサ」が入荷いたしました。
「機動戦士 ガンダムAGE」のクライマックスに登場した機体です。
装甲は脱着可能で、”ガンダムAGE-1 フラット”や”ガンダムAGE-1 グランサ”も再現出来る様になっています。また、フルグランサの特徴であるグラストロランチャーは90度回転して発射形態を再現出来、グリップを持つこともできます。
●バンダイの「HGUC ガンダムイージーエイト」が入荷いたしました。
最近、Blue-ray化されたOVA「機動戦士 ガンダム 第08MS小隊」に登場する機体です。
最新のHGUC技術を盛り込んでいますので、可動性とプロポーションが両立されています。
武装はシールドの他にもビームライフルと100mmマシンガンが付属し、パラシュートパックは発売中の「HGUC 陸戦型ガンダム」のコンテナと差し替えることが出来る様になっております。