まっさんの模型屋blog

楽しんでいますか?

2019.2.28入荷商品のお知らせ。ウェーブ「フタ付きPP塗料カップ」他入荷。

2019年02月28日 15時11分17秒 | 商品紹介

本日、ウェーブの「フタ付きPP塗料カップ」が入荷いたしました。

塗料の調色などに便利なフタ付きの小型カップです。

素材は塗料が付着しにくいPP製となっていて、乾燥した塗料も粘着テープなどで簡単に取り除くことが出来ます。

フタとカップは一体成型のはめ込み式となっており、ホコリの混入や乾燥防止にも効果的です。

PP製なので塗料だけでなく、接着剤やパテなどの混合も可能です。

カップは透明で中身が見えるようになっているので、細かな部品の保管などにも使えます。


新製品ではありませんが、タミヤのミニチュアミリタリーシリーズの最初期の商品が再販されました。

入荷したのは次の5点です。

・MM1 1/35 ドイツ戦車兵セット

・MM2 1/35 ドイツ歩兵セット

・MM3 1/35 ドイツ水陸両用車 シュビムワーゲン

・MM4 1/35 アメリカ戦車兵セット

・MM5 1/35 イギリス陸軍 6ポンド対戦車砲

かなりご無沙汰していた商品ですので、お買い逃がしのないようにお願いいたします。


2019.2.26入荷商品のお知らせ。コトブキヤ「ヘヴィウェポンユニット エグゼニスウイング」他入荷。

2019年02月26日 15時10分03秒 | 商品紹介

徐々に暖かくなってきましたね。

気が付けば、もうすぐ3月となります。

季節の変わり目ですので、皆さん体調にお気を付けください。

●コトブキヤの「ヘヴィウェポンユニット エグゼニスウイング」が入荷いたしました。

組み換え、組み合わせが楽しいコトブキヤのヘヴィウェポンユニットの新作です。

変形、合体、無限連結を備えた拡張性の高い飛行ユニットとなっております。

分離した各部はそれぞれ独立した、武器、防具、ジョイントパーツとなり、分離した武器パーツは合体し組み替えることで大型武器へと変化するようになっております。

各部には3mmジョイントが設けられております。

●「モデルグラフィックス4月号」が入荷いたしました。

巻頭特集は「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」です。

戦時下における呉市を舞台に、綿密な考証のもと庶民の生活を描写した「この世界の片隅に」を模型と共に見ていく特集です。

この特集では片渕須直監督により監修されております。

 


2019.2.22入荷商品のお知らせ。「ホビージャパン4月号」他入荷。

2019年02月22日 14時17分10秒 | 商品紹介

本日、次の新商品が入荷いたしました。

●ガイアノーツの「鋳造表現塗料(ホワイト)」が入荷いたしました。

筆で叩く様に塗り付けることで鋳造の質感が表現できる塗料です。

乾燥後に紙やすりで整えるとさらにリアルな表現になります。

色はホワイトなので、調色して好みの色にすることが出来ますが、他の色を入れ過ぎてしまうと薄めることになってしまうので鋳造表現の効果が弱くなりますのでご注意ください。

●ガイアノーツの「テクスチャ筆#1」が入荷いたしました。

適度なコシのある鹿毛と程よい弾力性を持つ豚毛の混毛筆です。

鋳造表現塗料やドライブラシに最適な筆です。

上で紹介した鋳造表現塗料を使用する場合は、穂先を垂直に叩きつけるように塗装することで鋳造肌の表現をすることが出来ます。

●プーズモデリングワークスの「コンビネーションデカール02」が入荷いたしました。

色は「ホワイト」、「レッド」、「ダークグレー」の3種類が用意されております。

コチラはリクエストの多かったコンビネーションデカール01の縮小版となっていて、従来のコーションマークに類似したものを組み合わせているので、多商品との互換性も良く、ワンポイントとしても効果的なデザインとなっております。

デカール軟化剤、トップコートの使用が可能で、三次曲面にも対応できるようになっております。

●「ホビージャパン4月号」が入荷いたしました。

巻頭特集は「模型よ止まれ2019 - あえて動かさない、キャラクターキットの楽しみ方」です。

最近では、可動に関しては手を入れる必要がないことも珍しくないほど、進化しているのがキャラクターモデルの可動、ギミックですね。

今月号の特集では、そんな可動、ギミックを誰でも格好良い固定ポーズを選べる手段と捉えて、劇中での名場面の再現や可動関節では保持が困難な大型武器を絡めたヴィネットなど、あえて動かさない作品作りを提案しております。


2019.2.21入荷商品のお知らせ。バンダイ「SDCS フリーダムガンダム」他入荷。

2019年02月21日 14時47分22秒 | 商品紹介

本日、次の新商品が入荷いたしました。

●バンダイの「SDCS フリーダムガンダム」が入荷いたしました。

 好評のSDガンダム クロスシルエットの新作は「機動戦士ガンダムSEED」に登場する主人公機フリーダムガンダムです。

各武装の可動ギミックにより「ハイマットフルバースト」が再現できます。

キットは低頭身SDとなっておりますが、別売りのCSフレームを使用することで高頭身SDへと自分好みのプロポーションを楽しむことができます。

●バンダイの「HG 1/60 アーバレストVer.IV(緊急展開ブースター装備仕様)」が入荷いたしました。

 TVアニメ『フルメタル・パニック!Invisible Victory』より、大型の緊急展開用ブースターを装備したアーバレストが武骨で渋いM9カラーとなって登場です。

アームスレイブの短時間の飛行を可能とする「XL-2 緊急展開ブースター」を新規金型で立体化しており、商品に付属する「アクションベース5」に接続して飛行ポーズで飾ることができます。

なお、ブースターは別売りの「HG 1/60 ガーンズバック Ver.IV」、「HG 1/60 ガーンズバック(マオ機) Ver.IV」にも装着出来るようになっております。

「グラーツ・マンリッヒャーAWS2000(LDWタイプ)」、「ボクサー 57mm散弾砲」、「GRAW-2 単分子カッター」など豊富な武装が付属し、パーツの差し替えでラムダ・ドライバ発動状態も再現できます。

●アスカモデルの「チョトプラモ ニパ子」、「チョトプラモ 今川さん」が入荷いたしました。

チョトプラモというのは、

昔ながらの駄菓子屋さんで売っていたであろう、ほんのチョットしたスタイルのプラモデルです。

もなかスタイルを基本とした極力減らしたパーツ数で、組み立ては極めて単純明快でありながらも、「プラモデル感」はほのかに感じられる分割デザインを心がけ、誰もが親しみやすく楽しむことができるプラモデルを目指したものです。

そのシリーズに皆さんご存知の「ゴッドハンド株式会社」の「アルティメットニッパー」販促キャラクターである「ニパ子」と、かつて駿河を治めていた戦国武将「今川義元」をモデルにした静岡県のご当地キャラクター「今川さん」が登場です。

両方とも2個ずつ入っていて、塗装を楽しむために成型色は真っ白となっております。


新製品ではありませんが、従来品もまとめて入荷しております。

SDCSのCSフレームも入荷しておりますので、「SDCS フリーダムガンダム」とご一緒に如何でしょうか?


2019.2.14入荷商品のお知らせ。バンダイ「HGUC グスタフ・カール(ユニコーンVer.)」入荷。

2019年02月14日 14時28分23秒 | 商品紹介

本日、バンダイの「HGUC グスタフ・カール(ユニコーンVer.)」が入荷いたしました。

「機動戦士ガンダムUC」に登場し「機動戦士ガンダムNT」にも登場した量産型汎用MSです。

胸部に内蔵されたロケットランチャーの展開ギミックは差し替えなしで再現することが出来ます。

サイドアーマーにはビーム・サーベルが収納出来ます。

シールドアームはフレキシブルに可動し、脚部は、膝関節のスライド機構により広い可動範囲を実現しております。