まっさんの模型屋blog

楽しんでいますか?

2016.4.28入荷商品のお知らせ

2016年04月28日 15時33分48秒 | 商品紹介

本日、バンダイのスター・ウォーズ ビークルモデルシリーズ2種が入荷いたしました。

スター・ウォーズの世界には全長10,000メートルを超える戦艦から3メートル程度の小さなスピーダーなど多くのビークルが存在します。

このビークルモデルシリーズはコレクション性の高さと精密な機体再現を持ち合わせ、ビークルにフォーカスした手の平サイズの「スター・ウォーズ」のプラモデルシリーズです。

第一弾と第二弾は圧倒的な存在感を誇る「スター・デストロイヤー」と「Xウイング・スターファイター」です。

各部のディテールも忠実に再現され、専用のディスプレイベースが付属いたします。

また、Xウイングはマーキングシールで特徴的なラインが再現され、特徴的なウイングの開閉も可能なものになっております。


2016.4.27入荷商品のお知らせ

2016年04月27日 13時39分54秒 | 商品紹介

本日、バンダイの「MG フリーダムガンダムver.2.0」が入荷いたしました。

「機動戦士ガンダムSEED」に登場するMSで、今でも人気が留まることを知らない機体です。

ver.2.0ではフレーム、外装ともに完全に新規造形でプロポーションが刷新されています。

ディテールはSEED Ver.RM系を踏襲したものとなっており、発売済みの各機体と並べて飾っても違和感のない仕上がりになっております。

さらに、より人体に近い自然な可動を実現できるように、ひじ関節の伸縮機構、太もも装甲のスライド機構、つま先の二重関節等々を採用しており、フリーダムガンダムのヒロイックなポージングを完全に再現できるようになっております。

また、フルバーストモードを再現するためにウイング部、ビーム砲等の可動ギミックも盛り込まれております。

各種武装や台座、ハンドパーツなどが豊富に付属いたします。


2016.4.26入荷商品のお知らせ

2016年04月26日 13時51分02秒 | 商品紹介

本日、「モデルグラフィックス6月号」が入荷いたしました。

巻頭特集は「巻頭ホームラン特集!!頑張れ昭和自衛隊1954-1989」です。

ソ連そして大怪獣の脅威から日本を守ってくれていた昭和の自衛隊の特集です。

戦車、戦闘機、護衛艦はもちろんメーサー殺獣光線車(?)まで代表的な装備品の数々の作例はもちろんのこと、元陸自隊員のインタビューや専門家による自衛隊の設立や当時のソ連の動向といったコラムも興味深い内容です。


2016.4.22入荷商品のお知らせ

2016年04月22日 18時00分52秒 | 商品紹介

本日、「ホビージャパン6月号」が入荷いたしました。

巻頭特集は「機動戦士ガンダムSEED-MG フリーダムガンダムVer.2.0製作法のすべて-」です。

来週発売予定の「MG フリーダムガンダムVer.2.0」が特集されています。

また、今月号から公式外伝「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼」がスタートです。来月発売予定の「HG ガンダムアスタロト」作例の他にも新MSの設定画と作例も掲載されております。

他にも昨日入荷したメカコレ「VF-31J」のレビューもされています。


2016.4.21入荷商品のお知らせ

2016年04月21日 14時51分56秒 | 商品紹介

この度の地震により被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。

一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

本日の九州地方は天気が悪く、被災地の状況が気に掛かる方も大勢いらっしゃるかと思います。

支援物資等は多くの自治体で受け付けていますので、支援したい方は各自治体へお問い合わせください。

現地はてんやわんやだと思いますので、くれぐれも直接現地へ問い合わせたりしないようにしましょう。

 

さて、本日は次の商品が入荷いたしました。

●バンダイの「RE/100 イフリート改」が入荷いたしました。

RE/100シリーズに人気MS「イフリート改」がついに登場いたしました。

組立易いパーツ構成を追及し、シンプルな関節構造ながら高いアクション性のシリーズです。

マスターグレード並のシャープな造形と全身各所に散りばめられたハイディテールな外観も魅力です。

ミサイルポッドはポリキャップと軸による脱着式となっており、角度の調節も可能です。

ヒート・サーベルはクリアーパーツで再現され、バックパックへの装着も可能となっております。

●バンダイの「1/100 グリムゲルデ」が入荷いたしました。

「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」に登場するMSです。

1/100スケールに合わせ設定考証を行い、モールドやデザインが追加されHGよりもハイディテールな外観になっております。

ヴァルキュリア・フレームが再現され、頭部の開閉ギミックも再現されております。

ブレード、シールドが各2個ずつ、及びライフルが付属いたします。ライフルは腰部にマウントすることも可能です。

●バンダイの「メカコレクション マクロスシリーズ VF-31J ジークヒリード ファイターモード(ハヤテ・インメルマン機)」および「メカコレクション マクロスシリーズ VF-171 ナイトメアプラス ファイターモード(一般機 辺境宙域仕様)」が入荷いたしました。

4月より放送が始まった「マクロスDELTA」に登場するバルキリーが早くもキット化されました。

手ごろな価格とディテールの再現度の高さを両立させたコレクションモデルです。

両キットともに主人公が搭乗するバルキリーを緻密に再現しており、成型色とマーキングシールだけでも完成することができます。

●バンダイの「ゲキドライヴ ブランカティグロ」が入荷いたしました。

白虎をモチーフにしたワイルドかつスタイリッシュなデザインのGDマシンです、

●バンダイの「ゲキドライヴカスタムパーツ サイドシールドセット01」が入荷いたしました。

GDマシンのサイドの凹凸を減らすことによって、相手マシンが引っ掛かりにくくなり、スムーズに追い抜くことができます。

また、新規成型のレーサーズロックが2個付属いたします。

●プラッツの「1/35 超重戦車マウス -黒森峰女学園ver.-」が入荷いたしました。

以前、発売された「1/35 超重戦車マウス -黒森峰女学園ver.-」が装いも新たに新登場いたしました。

劇場版が大ヒットロングラン!4DXも絶賛公開でDVD/BDの発売も決定し、ますますの盛り上がりを見せる「ガールズ&パンツァー」に登場した戦車です。

テレビ版の最終戦では主人公たちと戦った戦車です。今でも史上最大級と言われる迫力あるスタイルを1/35スケールで再現したキットです。

キットはパッケージだけでなく、デカールも新デザインに変更され、成型色は劇中イメージに近く塗装がしやすいダークイエロー、組み立て式の履帯はブラックで成型されております。

なお、初回版には限定特典として、黒森峰女学園の「校章ミニマグネットシート」が付属いたします。

長らく完売が続いていたキットだけにこの新キットが登場したこの機会をお見逃しなく。

●ホビーボスの「1/35 ソビエト ZIS-30 対戦車自走砲」が入荷いたしました。

57mm対戦車砲をコムソモーレツ装甲牽引車に搭載した、ソビエトの自走砲です。

この車輛は急ごしらえのもので、小さな車体に強力な砲を搭載したために様々な問題が発生しましたが、対戦車砲自体の威力は大きく、ドイツ軍戦車に対して大いに活躍いたしました。

キットはエッチングパーツ付きで履帯は連結組み立て式となっております。

●コトブキヤの「メカサプライ01 フレキシブルアームA」及び「メカサプライ02 フレキシブルアームB」が入荷いたしました。

コトブキヤのMSGに新アイテムが追加されました。

キャラクターものでは非常に人気の高い「フレキシブルアーム」です。

「フレキシブルアームA」は拡張性と自由度の高い可動アームのセットで各パーツは単独での使用にも便利な汎用性の高いデザインとなっております。

「フレキシブルアームB」はスタンダードな可動アームとなっております。関節部でキレイに折りたたむことが出来、先端にはハンドパーツやクローパーツなどを取り付けて別売りのウェポンユニットなどを取り付けることもできます。

さらに、両セットともに3.0mmと3.3mmを変換するアタッチメントが10種類ずつ付属していますので、いろんなキットに簡単に組み合わせることが出来るようになっています。


新製品ではありませんが長らく品切れ状態だった、

●モーリンの土職人、雪職人

●スジボリ堂商品

が再入荷いたしました。この機会に是非ともよろしくお願いいたします。

この度の地震により被災された皆様に
謹んでお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。