昨日の「週刊こどもニュース」でいじめの問題を取り上げていたけれど、印象的だったのはこどもたちと大人の捉え方の差。父親役のアナウンサーや母親役は両親や先生に訴えてとか、教育委員会などの組織の話をしていたけど、こどもたちは乗り気でなかった。なにしろ、こどもは当事者だ。仮に実際に教師に訴えたとしても、「お前がちくった」とかいうことで、さらなる虐めにつながることを心配しているのだ。
pochiが感じたのはアナウンサーたちの訴え、説得に効果がないっていうこと。先生に訴えて、すぐ効果があればこどもだってそうする。でも、実際には効果がないっていうことをこどもだって知っている。だから、訴えないのだ。たとえば、電車の中で迷惑な奴がいて誰かに絡んでいたときに、助けに行くのは少ない。極端な話、それと同じだ。何年か前に虐められていたのが、病院か何かで暴力団かなにかと知り合い、それで虐めが解決したって言う話があったような気がする。
即決的効果が教師にはないし、教育委員会だってない。福岡で少年を虐めた同級生の処分は、虐めた子の親の責任はどうなったんだ?
pochiが感じたのはアナウンサーたちの訴え、説得に効果がないっていうこと。先生に訴えて、すぐ効果があればこどもだってそうする。でも、実際には効果がないっていうことをこどもだって知っている。だから、訴えないのだ。たとえば、電車の中で迷惑な奴がいて誰かに絡んでいたときに、助けに行くのは少ない。極端な話、それと同じだ。何年か前に虐められていたのが、病院か何かで暴力団かなにかと知り合い、それで虐めが解決したって言う話があったような気がする。
即決的効果が教師にはないし、教育委員会だってない。福岡で少年を虐めた同級生の処分は、虐めた子の親の責任はどうなったんだ?