新しい励ましのお言葉が誕生したよ 2007-03-30 15:56:04 | Weblog TBSの朝番組での不二家報道。TBSの言い訳を見ていると、見苦しいもいいところ。「潰れろ」は励ましの言葉なんていうのは最低だね。 これからは「潰れろ」=「頑張れ」という新しい用語が誕生したということらしい。早速、広辞苑にも採用しなくては。
不二家の反論 2007-03-28 17:50:38 | Weblog TBSのみのもんたの番組で事実と違うことを放送されたと不二家が反論している。もう少し、結果を見ないと判らないが、不二家の言い分が事実とすると「あるある」の二の舞かい。事実と異なる放送をしても、よほどのことがないと電波は止められない。メーカーはすぐ出荷停止になったりするのに、いくら言論の自由があると言っても、報道に甘いんじゃないの。 加護アイの喫煙も、どうも違和感があるのは喫煙だけが大きくなって、温泉旅行は無視されているということ。確かにタバコは20歳未満は違法だが、現実的にはカケマージャンなどと同じでおおっぴらに吸われているのも事実。温泉は未成年でも良いっていうことなのね。 芸能人だから目立つということなのだろうが、ちょっと騒ぎすぎという気もしてならない。それにしても男の情報が少ないのはどうしてなんだ。
株式投資は自己責任だろ? 2007-03-19 19:38:48 | Weblog 堀江氏のおかげでライブドアの株の値下がりした…と文句を言っている株主の弁護団が、堀江氏の発言に抗議している。いわく、年金で株を買った…が大損したと、簡単に言えばそういうことなのだ。 しかし、pochiは思うのだが、株式は上がったり下がったりするもの。そういう不確かなものに虎の子であろう年金を原資にするのが間違っている。株主の中には大もうけしたのもいるはずなのだ。 年金を原資にして株を買うこと自体、判断の誤りではないの? 大分以前のバブル期にNTTの株が売り出されて話題になった。確か、80万円ぐらいで売り出して短いうちに200万円ぐらいになったと思う。そこで、売っていれば大もうけだったのに、いつまでも抱え込んで損をして、「国が売り出したのに(下がるなんておかしい)…」とグチグチ言っていた。あれと同じで、株は上下するもの。だから、余剰というか、余裕資金で投資するものなのだ。下がるのが心配なら、定期預金をするか国債ぐらいにしていたほうが良いよ。 明日は更新しないからこれは明日の分ね。
退部イコール退学ではないようだ 2007-03-19 17:28:26 | Weblog 西武から金をもらっていた早稲田の選手が退部になり、イコール退学なのかと思っていたらそういうわけでもないようだ。最終決定は学部の教授会が判断するそうだが、高校時代から金をもらっていたのをどう考えるかということかな。 東京ガスのピッチャーは1年間の謹慎だという。同じ組織ではないが、早稲田は金額も多いし、経過もなんだか姑息という気もするのが正直なところ。 日曜日に都知事候補の討論会のようなものをテレビでやっていたが、この放送とこれまでの記事等々を見てみた限り、浅野氏の支持団体が微妙だね。どうも、9条大好きの護憲派や日の丸・君が代大嫌いな人たちが結集しているようだ。カッコつきの市民でないpochiはそれだけで浅野氏に投票する気はない。吉田氏は共産党オンリーだろうし、黒川氏は本気で立候補しているのだろうか?と思ってしまう部分もある。 納得していない部分もあるが、今のところは石原氏でしょうがないかとも思うpochiである。
女流棋士独立問題 2007-03-19 10:32:51 | Weblog 将棋の女流棋士が独立するというので、結構なことではないかと思っていた。ところが、ここに来てなんだかゴタゴタしてきているようだ。もともと、女流棋士はプロではあるのだが、男性棋士とは違う。ここがややこしい話なのだ。というのは将棋は4段になって初めてプロになる。ところが、女性の場合はこれまで4段になった人がいないので、「女流」という括弧をつけて4段でなくてもプロとしている。 男ばかりの将棋では人気にも影響するのだろう。「女流」を作ったのは良いのだが、何事にも決定権がない。言って見れば番組アシスタントみたいな位置づけに、長年の不満もあったのではないかと思うが、独立して自分たちで運営したいと考えるようになった。まあ、当然の話だ。 最初、物分りのよさそうなことを言っていた将棋連盟がここに来て、「弁護士を同席させた」とかケチをつけて傍目には分派、組合つぶしのようなことをしている。この前の名人戦問題もそうだったが、今の米長会長になってから連盟の行動に?が見えるようになってきたようだ。 こんなことが続いていると、ただでさえ少ない将棋ファンが嫌気をさすことも十分に考えられる。その昔、pochiも「将棋世界」とか「近代将棋」なんて専門誌を愛読していたが、ここ10年ぐらいは読む気もしなくなったなあ。
退部イコール退学なの? 2007-03-18 20:40:10 | Weblog 西武から金をもらっていた早稲田の選手が退部になった。ところで、彼は大学は退学になったのか否か?ということが不明。普通に考えれば、退部イコール退学ではないが、スポーツ科学部という学部、スポーツ選手だからこその学部のようで、活躍できない選手は退学せざるを得ないのではないかという気がしてならない。 そのあたりのことはマスコミ報道にもない。どうなっているの?
小児科医の自殺 2007-03-16 06:32:03 | Weblog うつ病で自殺したといわれる小児科医が労災認定された。こういう事件が起こるたびにつきまとう疑問がある。なぜ、彼は辞めなかったのだということ。責任感もあったのだろうが、実際にこの病院の小児科医は何人も辞めているし、退職という選択肢を考えなかったのかどうかが疑問なのだ。 懸命に働いたとしても、会社は最後まで守ってくれるわけではないのが現実。だとしたら、「無事是名馬」というように働き方を考えるのも必要だと思うpochiである。
誤報の山の日興上場継続。説明責任よろしくね 2007-03-13 14:00:05 | Weblog 日興コーディアルの上場が継続されることが決まった。組織的ではないということらしいが、日興の調査委員会が組織的といっているのに、東証はそれを否定するような材料を持っているらしい。これで、東証の信頼度に?がついたというのがpochiの感想。 それから日経をはじめとして各紙が上場廃止と報じてきたが、これがまるっきりの誤報ということがハッキリした。「説明責任」よろしくね。 古賀誠が9条は世界遺産というようなことを発見したらしいが、この人の認識って一体どうなっているの?古賀、山崎拓、加藤紘一、それに野中や橋本、二階、さらに野田あたりを加えると自民党の中国びいきのご開帳というわけか。
松岡って最低な大臣だな 2007-03-10 17:46:28 | Weblog 金曜日にテレビで参議院の予算委員会の質疑を見ていたが、松岡って農水大臣は最低だね。国民を舐めきっているという印象だ。水道光熱費の500万円もそうだし、記者会見での水道を飲んでないのではないかというのもどういうこと。 確か、東京都の水道局は水道水をペットボトルを売っていたと思ったが、松岡を批判すべきだろう。水道水をバカにするなって。 安倍内閣の松岡と防衛大臣はただちに罷免・交代してもらいたい。それから、北朝鮮から献金を受けていた民主の角田と近藤は公開説明会を開くべきだ。
後出しの浅野史郎が出馬で冷静に宮城県政をチェックすべき 2007-03-06 20:38:01 | Weblog 前宮城県知事の浅野史郎が出馬した。出るのか出ないのかハッキリしなかったが、なんだか、注目を集めるための戦術にも見えた。これが良かったのかどうかだけど、少なくてもpochiには印象悪い。マスコミが朝日を先頭に浅野寄りの報道スタンスなのも気分悪い。そういえば、また、朝日の販売店が勧誘に来たので即断った。 韓国観光公社の名誉なんとかに任命されたみたいで、「隣国の悪口を言わないほうが良い」と言っていたが、韓国は日本の悪口ばかり言っているけど、それは良いのかい。 オリンピックについても見直しなんていっているけど、見直しってなんだい?招致運動をやるかやらないかだろう。明確に発言してもらいたい。 どうも、最高裁まで争った音楽教師のお仲間が喜びそうな知事になりそうな浅野史郎には負けてもらいたいね。