●日馬富士の暴行騒動について説明していた横綱審議会の会長が、白鵬の品格についても触れた。なんでも投書がいっぱい来ているらしいが、一体、品格ってなんだろう? 会長の説明や投書の意見などを聞くと、どうやら横綱は立ち合いで張り手やかちあげなどをせずに相手が突っ込んでくるのを堂々と受け止めて戦うという趣旨のようだ。先制攻撃はいけないということらしい。
変な話、これを聞いていて横綱は憲法9条か?と思った。張り手だって、かちあげだって禁じ手ではない。要するに横綱の立ち合いを限定しろと言っているわけだ。これはオカシイだろう。こういうのを是とするのなら、横綱にするときに優れた品格の持ち主かどうかのテストというか面接ぐらいが必要にならないのか。
●bsで「晩春」を見た。傑作と言われているらしいが、pochiは退屈だった。なにしろ、へんなカット(畳だとか風景だとかいろいろ)がいっぱいあって映画に疎いpochiには全然わからなかった。なんか、意味があるのか。以前、「秋日和」とか「彼岸花」を見たときにはこれほどには感じなかった。「スターウォーズ」「インディージョーンズ」(2)のような冒険活劇や喜劇(寅さんシリーズなどではない)を好んでいるpochiには合わなかったのかも。
変な話、これを聞いていて横綱は憲法9条か?と思った。張り手だって、かちあげだって禁じ手ではない。要するに横綱の立ち合いを限定しろと言っているわけだ。これはオカシイだろう。こういうのを是とするのなら、横綱にするときに優れた品格の持ち主かどうかのテストというか面接ぐらいが必要にならないのか。
●bsで「晩春」を見た。傑作と言われているらしいが、pochiは退屈だった。なにしろ、へんなカット(畳だとか風景だとかいろいろ)がいっぱいあって映画に疎いpochiには全然わからなかった。なんか、意味があるのか。以前、「秋日和」とか「彼岸花」を見たときにはこれほどには感じなかった。「スターウォーズ」「インディージョーンズ」(2)のような冒険活劇や喜劇(寅さんシリーズなどではない)を好んでいるpochiには合わなかったのかも。