社民党が辺野古への移設容認で連立を離れたが、そもそも、3党の政策合意そのものがいい加減なものなんじゃないの?政権をとれる、甘い汁にありつける…っていうんで細かいところは詰めてないんだろう。ちゃんと、やるつもりなら社民党が問題ぐらいはわかるだろうから、どこまでが許容範囲なのかを明確にしておくべきところを適当にしておくからこういうことになるんだ。
民主党の支持率が巻き返しているようだけど、支持している連中ってなにを考えているんだろう。
勝っても負けても期限は9月だし、また、オザワが一線に立つんだろうと思っている。この前の選挙の時と同じ構図だ。
pochiは前回の衆院選で小選挙区は自民、比例はみんなの党に入れた。公明とかいろいろ言ってきたけれど、投票しなかったよ。公明、社民、共産、国民新党はマニアの党だと思っているんでね。社民は限られた地域でだけ議員を出せる党に、共産も同じようなものだけど、共産のほうが生き延びるのではないか。公明は信者が増えない以上、もう、ここが限度いっぱいだろう。
自民も安定感はあるが、古い政治家をみんな切っていかないと駄目じゃないの。
そうそう、そういえばハトヤマの演説で指名されたコバヤシチヨミはどうなったんだ。辞表は出したのかな?
民主党の支持率が巻き返しているようだけど、支持している連中ってなにを考えているんだろう。
勝っても負けても期限は9月だし、また、オザワが一線に立つんだろうと思っている。この前の選挙の時と同じ構図だ。
pochiは前回の衆院選で小選挙区は自民、比例はみんなの党に入れた。公明とかいろいろ言ってきたけれど、投票しなかったよ。公明、社民、共産、国民新党はマニアの党だと思っているんでね。社民は限られた地域でだけ議員を出せる党に、共産も同じようなものだけど、共産のほうが生き延びるのではないか。公明は信者が増えない以上、もう、ここが限度いっぱいだろう。
自民も安定感はあるが、古い政治家をみんな切っていかないと駄目じゃないの。
そうそう、そういえばハトヤマの演説で指名されたコバヤシチヨミはどうなったんだ。辞表は出したのかな?