Pochiのブチブチジャーニー

文字通り、Pochiが個人的な感想や意見をブチブチと語る。価値のあるものではないよ。

今年はサメが多いと聞いた

2015-08-08 10:45:37 | Weblog
 茨城県の海水浴場にサメが大量に出現というニュースが流れていたが、先日、人から聞いた話によると、
茨城だけではなくて今年はサメが多く出ているという。
 この人はマリンスポーツ、もぐったり、水中散歩などを趣味としているが、サメの話をしたときに
今年はマリンスポーツでもサメが多いという話を聞いたのだ。
 ニュースでは単に茨城県だけの扱いだったが、多くのマリンスポーツ関係者に話を聞いてみたら、
また別の結果が得られるのではないかと思ったpochiである。

 今週は広島・長崎に原爆が落ちた日だと言うので、その手の話が多いが、毎回毎回、言われるのが
「被爆体験の継承」というやつ。70年も経てば忘れるのが当然たろう。なぜ、ビデオなりを使った
データベースを作らないのか不思議に思っていた。そうすれば、資料としても残るし、継承だって出来るだろう。
 先日、nhkのニュースで被爆者の証言を市(だと思う)が録音するのをやっていた。こういうことを
以前からしていればいいのに、なぜしていなかったのだろう。

 被爆者の体験等を聞いていて、なんか違和感があるのはいまの時代だから戦争反対とか、すぐそっちに走ることだ。
被爆と集団的自衛権はイコールではないのに、すぐ結び付けようとするのは政治的な歪みではないのか。
 客観的に体験だけを話すことは出来ないのだろうか? 
 被爆者団体関係に日教組関係者が多いというnetnewsなどを発見すると、なるほどなとも納得する。