●「まんてん」という朝ドラを見ているが、どうにもなじめないのは〝ラーメン〟という言い方。あのドラマは戦前からスタートしている。それなのにラーメンという言い方をしている。pochiが小さいときはラーメンではなく〝中華そば〟と言っていたし、店のメニューにもそう書いてあった。もっとも、舞台が大阪だから大阪はそういう言い方をしたのかもしれないが、どうにも違和感が残るのである。
●同じように違和感と言えば、csの時代劇チャンネルで「47人の刺客」というのをやるらしくて宣伝しているが、の中で高倉健演じる大石内蔵助が《吉良を殺せ》と叫んでいるのだが、この表現にも違和感を感じたのだ。武士が主君の仇討ちをするのだから正当な行動である。そこで、殺せという言葉を使うかという疑問である。仇を討てとか無念を晴らせとかいうのではないかという疑問なのだ。
●アメリカの中間選挙で下院は民主党がとったが、これを見てトランプの負けととらえているメディアにも違和感を持った。随分単純なとらえ方だ。これまで、中間選挙は与党が負けることが多いこと。上院を取り、なおかつ知事選でも勝っていること。さらに、共和党の下院議員は結構新人が多かったのではないかということだ。
もっとも、トランプ大統領が日本でアメリカの車が売れないというが、そもそもアメリカが売れる車を作ったらどうなんだ。昔のアメ車のようなイメージではなく、小型の車でドイツ車にも負けないようなものを作ることを勧めたい。pochiはマツダとフォードが作っていたフェスティバに載っていた。あれは室内が広くてなかなか良いと思っていた。
●同じように違和感と言えば、csの時代劇チャンネルで「47人の刺客」というのをやるらしくて宣伝しているが、の中で高倉健演じる大石内蔵助が《吉良を殺せ》と叫んでいるのだが、この表現にも違和感を感じたのだ。武士が主君の仇討ちをするのだから正当な行動である。そこで、殺せという言葉を使うかという疑問である。仇を討てとか無念を晴らせとかいうのではないかという疑問なのだ。
●アメリカの中間選挙で下院は民主党がとったが、これを見てトランプの負けととらえているメディアにも違和感を持った。随分単純なとらえ方だ。これまで、中間選挙は与党が負けることが多いこと。上院を取り、なおかつ知事選でも勝っていること。さらに、共和党の下院議員は結構新人が多かったのではないかということだ。
もっとも、トランプ大統領が日本でアメリカの車が売れないというが、そもそもアメリカが売れる車を作ったらどうなんだ。昔のアメ車のようなイメージではなく、小型の車でドイツ車にも負けないようなものを作ることを勧めたい。pochiはマツダとフォードが作っていたフェスティバに載っていた。あれは室内が広くてなかなか良いと思っていた。