●先日、クリニックに行ったときにホントに久しぶりで週刊誌を読んだ。買ったのではない。置いてあったのだ。「週刊朝日」だ。第一印象はなんでこんなにつまらないんだである。30年ぐらい前は同誌に「犬ばか猫バカ」だと思ったがそんな連載があって毎週買っていたが、そのころを思うと隔世の感があった。そのころは週刊誌は朝日と文春を購読していた。ポストや現代は読む気もしなかった。ヌードは好まない。だいたい、週刊誌は最低でも1本ぐらいは金を出して読んでみたいと思わせるような記事が必要だと思うが、なに一つない。機関誌というイメージが強い。あるいは政党のパンフレットだ。ある一方向からの視点ばかりで多様なものがない。「犬ばか猫バカ」のようなページもあったが、興味をひかなかった。レベルが落ちたな。
●引っ越しで買い替えたものをクレジットを利用したのでポイントがたまった。図書カードに替えたかったが、ずいぶん前から図書カードはなくなっていた。ほぼ、金券に近いからマネーロンダリング規制の影響だろうか。それにしても、図書カードを除くとほしいものがない。商品券はあるが、あれは使い勝手が悪いのだ。ちょっとしたお礼に使ってはいるが、それ以外にはおつりが出ないので面倒だ。だから、兄弟などへのお礼に活用している。となると、amazonポイントかな。
●引っ越しで買い替えたものをクレジットを利用したのでポイントがたまった。図書カードに替えたかったが、ずいぶん前から図書カードはなくなっていた。ほぼ、金券に近いからマネーロンダリング規制の影響だろうか。それにしても、図書カードを除くとほしいものがない。商品券はあるが、あれは使い勝手が悪いのだ。ちょっとしたお礼に使ってはいるが、それ以外にはおつりが出ないので面倒だ。だから、兄弟などへのお礼に活用している。となると、amazonポイントかな。