2009年10月11日に地元富山の、蜃気楼やほたるいかで有名な滑川市にて、第13回滑川ほたるいかマラソンが開催された!
自分も、単独の日帰り登山のタイムを気にしていたが、しょせん自己満足、ちゃんとした己の公式タイムが欲しく、挑んで見た!
登山は長丁場の持久力が勝負なので、初のハーフを挑戦する事にする。
とカッコいい事を書いたが、実は、ゲストに高橋尚子さんが来られる事を知り、慌ててエントリーしたしだいです・・・・(殆どミーハーです)
しかしながら殆どの休日は登山に行っていたので、練習はしてません・・・・(やばい)
天候は最高!
現地に到着する。今回は高橋尚子さん効果
かマラソンブームか、約3000人のエントリーです。
(通常は2000人)
混雑する中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/72/f4df0c9a12dc82a60263f4f5027f95f6.jpg)
剱岳が出迎えてくれた!
隣には、マニアの登山者に有名な毛勝岳が聳えている。
どうも山が気になるが、今日はお預けです。
駐車場は指定されているので、心配は要りません
9:30分マラソンスタート
今回初めてのハーフで有り、東京マラソンで某タレントのように
成りたくないので、心拍計を付けてのエントリーです。
とりあえず心拍160台前半で走り、タイムはその結果として
タイムを気にせず心拍重視で行きましたが、他のランナーに釣られペースを上げる。
無事、1時間55分台で完走出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/60/43cb8b25d1c37b2508542c71c118bae8.jpg)
今度は、フルマラソン行きますとトントン拍子で書きたい所だが、
実は、15km超えた頃から脚が重くなり、ペースダウン・心拍も
170台後半とてもヤバイ状態でした。最後のゴール手前では
最後の力を振り絞り、全力で走った状態がこれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1b/a71eb65fd775fe5e9437492939bf72bc.jpg)
写真を撮って下さった高橋 豊さんありがとうございました。
この時の心拍は196です。本当にヤバかったです・・・
(表情もヤバイが・・)平均心拍176
この結果より、現在の自分の限界と判断します。
次回のハーフでは平均心拍160台・タイム1時間50分切り
と思ってます。
フルはこれからだ。登山にしろマラソンしろ心肺機能強化が重要なので、トレーニングに励みたい!
お目当ての高橋尚子さんは、とても素敵が笑顔で、マラソン中はハイタッチを2度もしてくれるサービスでした。とても親しみが有り、好感的で良かったです。写真撮りました。(殆どカメラ小僧)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c4/c1f66149fb21cde44424ca0a66e75e85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fc/ed03780283f7a03656e329c18a5e344d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f5/8bac7e2793e87c5d5835f39cc47d2e9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2e/869534e3330e858f63100b72785dc85f.jpg)
とても素敵な笑顔の高橋尚子さん
元気を下さり、ありがとうございました!!
HP創楽は、白山のページを制作していたが途中登山ホームページが検索しずらいのでは?
と急に気に成り、白山ページを中断し、登山ホームページをリニューアルしてます。
こちらへ
一応、目的の山を検索しやすいようにページをフレーム化してみました。まだ未完成ですのでリンクは繋がってません。
今週中に完成予定です。
自分も、単独の日帰り登山のタイムを気にしていたが、しょせん自己満足、ちゃんとした己の公式タイムが欲しく、挑んで見た!
登山は長丁場の持久力が勝負なので、初のハーフを挑戦する事にする。
とカッコいい事を書いたが、実は、ゲストに高橋尚子さんが来られる事を知り、慌ててエントリーしたしだいです・・・・(殆どミーハーです)
しかしながら殆どの休日は登山に行っていたので、練習はしてません・・・・(やばい)
天候は最高!
現地に到着する。今回は高橋尚子さん効果
かマラソンブームか、約3000人のエントリーです。
(通常は2000人)
混雑する中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/72/f4df0c9a12dc82a60263f4f5027f95f6.jpg)
剱岳が出迎えてくれた!
隣には、マニアの登山者に有名な毛勝岳が聳えている。
どうも山が気になるが、今日はお預けです。
駐車場は指定されているので、心配は要りません
9:30分マラソンスタート
今回初めてのハーフで有り、東京マラソンで某タレントのように
成りたくないので、心拍計を付けてのエントリーです。
とりあえず心拍160台前半で走り、タイムはその結果として
タイムを気にせず心拍重視で行きましたが、他のランナーに釣られペースを上げる。
無事、1時間55分台で完走出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/60/43cb8b25d1c37b2508542c71c118bae8.jpg)
今度は、フルマラソン行きますとトントン拍子で書きたい所だが、
実は、15km超えた頃から脚が重くなり、ペースダウン・心拍も
170台後半とてもヤバイ状態でした。最後のゴール手前では
最後の力を振り絞り、全力で走った状態がこれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1b/a71eb65fd775fe5e9437492939bf72bc.jpg)
写真を撮って下さった高橋 豊さんありがとうございました。
この時の心拍は196です。本当にヤバかったです・・・
(表情もヤバイが・・)平均心拍176
この結果より、現在の自分の限界と判断します。
次回のハーフでは平均心拍160台・タイム1時間50分切り
と思ってます。
フルはこれからだ。登山にしろマラソンしろ心肺機能強化が重要なので、トレーニングに励みたい!
お目当ての高橋尚子さんは、とても素敵が笑顔で、マラソン中はハイタッチを2度もしてくれるサービスでした。とても親しみが有り、好感的で良かったです。写真撮りました。(殆どカメラ小僧)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c4/c1f66149fb21cde44424ca0a66e75e85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fc/ed03780283f7a03656e329c18a5e344d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f5/8bac7e2793e87c5d5835f39cc47d2e9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2e/869534e3330e858f63100b72785dc85f.jpg)
とても素敵な笑顔の高橋尚子さん
元気を下さり、ありがとうございました!!
HP創楽は、白山のページを制作していたが途中登山ホームページが検索しずらいのでは?
と急に気に成り、白山ページを中断し、登山ホームページをリニューアルしてます。
こちらへ
一応、目的の山を検索しやすいようにページをフレーム化してみました。まだ未完成ですのでリンクは繋がってません。
今週中に完成予定です。