お天気が心配だったけど、時々晴れ間ものぞき公園あそびができました。
ご機嫌のRくん。少し暇になると、私に近寄り追いかけろと要求しますが、逆にボールを渡すと思い出したのか追いかける役に転じて嬉しそうにボールをぶつけていました。

午後からやってきたYくんはお気に入りのHくんと野球したり、溝の中に隠れたりして「行方不明ごっこ」(一回目はホントにいなくなったと思ってドキドキしました!)をしたりしていました。


Mくんはフェンスの上に向かってボールを投げ、少年野球チームの練習真っ只中に転がしました。親切に投げ返してくれるのをいいことに、「やりとりあそび」を楽しもうとするので、あわてて溝の方へ避難?させると、今日は泥んこの研究。ドロドロになって至福のときを過ごしました。

HくんはKちゃんの追っかけから逃げるためにすべり台に避難したり、スタッフにまつわりついたりしていました。
Tくんはマイペースで小さなすべり台やジャングルジムでいっぱい遊びました。
一方、半分寝ながら1時過ぎにやってきたKちゃんは、お部屋に残って小麦粉粘土やシャボン玉でいっぱい遊んでもらいました。
土曜日の3時がくるとバタン・キュー!ところが、この日はスタッフのKから土曜日はお父さんが休みだから「親子療育教室をしてみたらどうでしょう?」という提案があった。つまり、。午後3時から4時半まで教室を入れるという話です。結構、要望もや問い合わせもあるようです。特に、平日は幼稚園や保育所に通っていて療育を受ける機会がない子どもさん、お父さんに子どものことや子育てへの理解や協力をしてほしいと願っている家族等々…。いかがなもんでしょうか?「経営」が苦しいというこちらの問題もあるのですが、ニーズもあるのでしょうか?今度のスタッフ会議で相談したいと思います。
ご機嫌のRくん。少し暇になると、私に近寄り追いかけろと要求しますが、逆にボールを渡すと思い出したのか追いかける役に転じて嬉しそうにボールをぶつけていました。

午後からやってきたYくんはお気に入りのHくんと野球したり、溝の中に隠れたりして「行方不明ごっこ」(一回目はホントにいなくなったと思ってドキドキしました!)をしたりしていました。


Mくんはフェンスの上に向かってボールを投げ、少年野球チームの練習真っ只中に転がしました。親切に投げ返してくれるのをいいことに、「やりとりあそび」を楽しもうとするので、あわてて溝の方へ避難?させると、今日は泥んこの研究。ドロドロになって至福のときを過ごしました。

HくんはKちゃんの追っかけから逃げるためにすべり台に避難したり、スタッフにまつわりついたりしていました。
Tくんはマイペースで小さなすべり台やジャングルジムでいっぱい遊びました。
一方、半分寝ながら1時過ぎにやってきたKちゃんは、お部屋に残って小麦粉粘土やシャボン玉でいっぱい遊んでもらいました。
土曜日の3時がくるとバタン・キュー!ところが、この日はスタッフのKから土曜日はお父さんが休みだから「親子療育教室をしてみたらどうでしょう?」という提案があった。つまり、。午後3時から4時半まで教室を入れるという話です。結構、要望もや問い合わせもあるようです。特に、平日は幼稚園や保育所に通っていて療育を受ける機会がない子どもさん、お父さんに子どものことや子育てへの理解や協力をしてほしいと願っている家族等々…。いかがなもんでしょうか?「経営」が苦しいというこちらの問題もあるのですが、ニーズもあるのでしょうか?今度のスタッフ会議で相談したいと思います。