![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/53/1cdb29935ee6fca533b2dad7430c0d67.jpg)
ヴェルドン河渓谷の村『カステラーノ」の 夕景
ヴェルドン河の渓谷地帯は
「地方(州)自然公園」に指定されている
流域には
いくつもの魅力あふれた村々がある
それらを順にご紹介してみよう
『Allemagne-en-Provence アルマーニュ・アン・プロヴァンス村』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ac/3daac9f31435a962f96b373b9f76e8b7.jpg)
『Château d'Allemagne アルマーニュ城』
この村には見るべきものはそれほどないが
城は国の重要文化財に
指定されている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/64/a167fcfcad2197f2655095a3327da844.jpg)
村名は
実はフランス語で「ドイツ」である
古代ローマを滅ぼしたゲルマンの諸族の中の
『アレマン人』たちの拠点だったのではないかいわれている
結局彼らは「ライン河「の向こう側に定着して
フランス人から「アルマン人(ドイツ人)」と呼ばれるようになった
国名はアレマン人の国で 「アルマーニュ」
ローマ化以前の原住民族『ガリア人』の
豊穣の女神『アレマノア』から来たのだという人もいる
※
『Aups オプス村』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/52/daec28d124944519e7766199274e28c3.jpg)
ここの村名は
通常なら「オー」か『オップ」と発音すべきだが
実際には「オプス」と発音される
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9b/e489362a87206a639a35f82ffdef7078.jpg)
『Château de Turenne テュレンヌ城』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/86/fac2044338641087d1ec84dfe222b235.jpg)
城壁の名残
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/47/2a44407cad5873ae03971dd7caf38d0c.jpg)
『Tour des Sarasins サラセン人の塔』
10世紀に『サラセン人(イスラム)』に町が占領された
その当時のサラセン人が建てたと言われている塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/85/913a6dc4f545b9f882d059f5000d4520.jpg)
『Tour de l'Horloge 時計塔』
カエサルはこの辺りの原住ガリア人を征服して
この土地がいたく気に入り
「ローマで No2になるよりこの土地のトップになりたい」
と
言ったと言う伝承がある
※ ※
『Bargème バルジェーム村』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d9/045eab6924986c9ea29bbe8680283efa.png)
遠景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e6/9f89e0fcc63b83148fbf14061583c172.jpg)
『Châtau de Bargème バルジェーム城址』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/88/c808baa56d4b0935f311fa6e97c671e3.jpg)
城門の名残
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ba/507d60b41c08ff8afe95559fc333c3dc.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/14/1db616af8eae3518efb0bea2889aa2aa.png)
民家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a6/eeee8345ea11b03a06c16f715f80ebbd.jpg)
これが
村の目抜き通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9d/0af5712ce3114de8d0f9893c3ae9371c.jpg)
村役場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3e/ec9de6681f712f51f73a7fea4fe1cc7a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/28/4345b870ad67c334610e28e0e375e888.jpg)
例によって
頂上は城址と教会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e9/12c919b83e6ac760c780b3014dbfdcd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f3/96105085b8dabfa061756f0786825433.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1a/905c749ca25332177b8fdeea18f3945f.jpg)
『Chapelle Notre-Dame des Sept-Douleurs 七苦の聖母礼拝堂』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2d/aeaf4298ef32c672325aa867add3f1ad.jpg)
教会から城址を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/67/59e21e1c6db3f1407a88407fbf55179c.png)
車が登ってこられる道は
ちゃんと有る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ee/3fbe4ce7297f56c8d1d2f204583a79eb.jpg)
※ ※
『Banon バノン村』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d0/f13776989e3fcfffd80c4f6196683eb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/66/012312f8c90815cde54136880c7bb053.jpg)
村の中は
当然とはい坂道だらけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ea/23ddb800132542c95a1d5e528bc1232a.jpg)
そして
行き止まりのように見えて
アーチのパッサージュだらけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d7/d15b608fbf044e9f96d95653ed4b19e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ed/9e468e8a81eb8879ddd28127860e6290.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/48/e97d44e3834ff56f532007046e6a2433.jpg)
この村の頂上は
城ではなく教会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/01/d0cad80cd56ac6afe7d823770ce56cdb.jpg)
『Eglise Saint-Nicolas 聖ニコラ教会』
それとは別に
頂上のさらに外れに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bb/971b582cf586592a36d3bad4062ad51e.jpg)
さらに小さな礼拝堂あり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0a/eaf07a185173a91acb23164579f2fa96.jpg)
『Eglise Saint-Marc 聖マルコ礼拝堂』
加えて
礼拝堂の裏側に
修道院の廃墟も残っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0e/6bdb82b7b330fb001d2af6992a29b6b3.jpg)
小さな小さな村に見えるが
当然
村の広場もあって
カフェも噴水もあるのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4a/0080c4dac3848536df3cea9b4520cfbe.png)
最後に
ラヴェンダーの上にそびえる『バノン村』です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/97/9dcfb5e70263f76fba89406c5282bb78.jpg)
※ ※
『Bauduen ボーデュアン村』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d8/a530bc1e17fdb22da165bf3a3b3f2938.jpg)
何を隠そう
『サント・クロワ湖』の湖畔にある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/88/9840f296407466b763188b564d7a8726.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/25/023f9f8801cec2f39690a45e088dfcb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0b/a397b08de4d8243ceae16f90180956a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/aa/8ea93ec10eca23c2532e83633c052658.png)
『共同洗濯場』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2d/6a4f3dedf412ddb48b5f21161f28fa5a.png)
教会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/79/415af242c3ffdec8a43cda60f90bb16f.jpg)
『Eglise Saint-Pierre 聖ペテロ教会』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9d/b7647dcf9366383c5f5ae60dc8babfdd.jpg)
側面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/90/a180b122d8e442b255a9f5df1bff3845.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bd/b7ad0a1679372346d03feb08975ecf62.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/61/229b527d9fa1de01f20c829879302a1a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d1/2fc661c09f51da28bdbd2d42dadec0ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/06/8d8c9bc8ee1a541ccf04db934ab1a80b.jpg)
※ ※
『Esparron de Verdon エスパロン・ド・ヴェルドン村』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cd/bb251b611769915a4cdab77ad29a91fd.jpg)
俯瞰してみると
こんなに小さな村なのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/86/c34d391e76ab42263d9f9db2b0e2c548.jpg)
『Château d'Esperron エスペロン城』
お城は
こんなにでかい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/de/029cda9746227c4d3073a6c1a6bc2f7d.jpg)
別の角度から見た方がよく分かる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3d/5245cf8555b711766cc2f8e7cbdf8098.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/57/a5b5d1a0f34ac713f4951ae2477a0d67.jpg)
城の門の脇の城壁にある噴水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/26/8dd45bbf1ce35624318b567cfbce5fcb.jpg)
『共同洗濯場』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/02/005b52e0117b34a5f1d133dcfce973e2.jpg)
『Eglise Saint-André 聖アンドレ教会』
田舎の村の教会らしく
外観は古いロマネスクの部分もかなり残っているが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f5/a8766ec7bb44bfa9cb689e9da8adb670.jpg)
中は実に素朴で
かつ
結構ゴチャゴチャしてる
実は
城のすぐ裏はヴェルドン河の小さな人口湖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2f/902835c80b646499cba24cb16e8ba2e1.jpg)
そのままレジャー基地になっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d3/8d9edfffe558d5f8f1a440f6b559f8c2.png)
結局この村は
かなり広い斜面の位置にあり
上からも
下からも
見る事が出来る様な立地のあるのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/14/6c0b1d512bc740768dbe9edf2b77909c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/09/53f8bb592728334f9ec211a6091ad306.jpg)
『ヴェルドン渓谷の美しい村々』
は
次回に持ち越します
= = = = = = = = = = = = = = = = = = =
【お願い】
ご感想やご意見ご要望をお間7ています
下の「コメント」ボタンからどうぞ
実名でなくとも構いません
※
旅行自体にご興味をお持ちの方は次のサイトもどうそ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます