写真はマンションの内覧会で撮りました。部屋の外にはきれいなお花の庭が見えて、その向こうは青い海が望めます。そんな景色を楽しむため、手すり壁もガラス製にしています。オプションでベランダにウッドデッキを設置してみました。ウッドデッキと言いますが、写真は木材のように見える硬質の樹脂製です。ベランダは環境の厳しいところですから、樹脂製の方が丈夫です。
リビングとデッキとを同じ高さにしたので、ベランダに出やすくなりました。また、リビングの床と一体感が出てきますので、広がりを感じます。ウッドデッキを置いただけで、部屋の趣は随分と変わるものです。このように景色が良いお部屋であれば、ベランダにウッドデッキを設置したくもなります。
ただ、ベランダは環境的には極めて厳しいところです。強い日差し、雨、風、このような過酷な気象条件の中で、長い間、ウッドデッキは耐えなくてはなりません。年月の経過と共に、デッキが反って来る、色が落ちてくる、そうなると、返って汚くもなってしまいます。また、デッキ間に隙間も出ますので、物を落としたらどうする、掃除をどうする、なども考えておかねばならないでしょう。
また、ベランダは共用部ですのでマンション住民全員の資産となります。ただ、専用使用権という、ここに住む人だけが使用する権利が与えられています。ですので、取り外しが出来るようにしておかなければなりません。(8718)
最新の画像[もっと見る]
-
内覧会は、ご夫婦で! 4週間前
-
マンション内覧会、何をどうすれば? 4週間前
-
玄関に素敵な鏡を付けたい! 4週間前
-
この防振ゴム、スグレモノです! 1ヶ月前
-
内覧会にカーテン屋さんも呼ぼうかな? 1ヶ月前
-
タオルが下に付いては・・・ 1ヶ月前
-
どんなバスルームかな・・・ 1ヶ月前
-
リビングに物干し、ちょっと待って! 1ヶ月前
-
マンション購入、何階が良い? 1ヶ月前
-
バスルーム、夜にはどう見える? 1ヶ月前