写真は、リビングの壁に明るいグレー系のエコカラットを貼ったものです。天井と壁は白いクロスですので、エコカラットを貼った壁はアクセントにはなっています。エコカラットは厚さが6㎜ほど、貼る際は壁にのり付けして行きます。エコカラットの色の種類は結構あります。
エコカラットを貼るかどうか迷っていましたら、お決めになるのは、内覧会などでお部屋を見てからの方が宜しいと思います。新しいお部屋では、統一された新品のクロスが貼られています。折角の新品のクロスをダメにしていくわけです。お部屋の感じをよく見て、エコカラットを貼るかどうか、貼るなら、エコカラットのパターン、色、全体の感じ、これらを総合的に考えてお決めになった方が安全と言えるでしょう。
また、エコカラットの厚さは6㎜程ですが、その分、僅かですが、部屋が狭くなってしまいます。また、エコカラットを貼りますと、家具やピクチャーレールとの関係など、注意する点も出てきます。エコカラットは湿気の調整もするし、環境にも優しいと言います。でも、この薄いタイルで、どの程度の水分を調節し、また室内空気の浄化に役立つのかも疑問です。なにせ相手はほとんど無尽蔵にある湿気などですから。(712)
最新の画像[もっと見る]
-
内覧会は、ご夫婦で! 4週間前
-
マンション内覧会、何をどうすれば? 4週間前
-
玄関に素敵な鏡を付けたい! 4週間前
-
この防振ゴム、スグレモノです! 1ヶ月前
-
内覧会にカーテン屋さんも呼ぼうかな? 1ヶ月前
-
タオルが下に付いては・・・ 1ヶ月前
-
どんなバスルームかな・・・ 1ヶ月前
-
リビングに物干し、ちょっと待って! 1ヶ月前
-
マンション購入、何階が良い? 1ヶ月前
-
バスルーム、夜にはどう見える? 1ヶ月前