内覧会に行きまして、部屋の中は、良く見ます。でも、意外と、良く見ないのが玄関ドアやインターホンパネルなどの外周りです。これらは、マンションの共用部になります。でも、部屋に住む人が専用使用権を持つものですし、家の顔でもありますから、専有部同様、しっかりと確認すべきです。玄関の外周りは、昼間でも結構暗いマンションもありますので、そのような時には懐中電灯を持参した方が良いでしょう。
インターホンパネルは、玄関の横に取り付けられ、表札、そして新聞受けも一体となったものが一般的です。このインターホンパネルの表面のどこかにキズが入っていることもあります。キズの程度にもよりますが、気になるようなものであれば、交換してもらえば良いでしょう。ステンレスなどの金属性が多いので、キズがあった場合には、補修は困難で、新品に交換となります。(8.7)
最新の画像[もっと見る]
-
内覧会は、ご夫婦で! 4週間前
-
マンション内覧会、何をどうすれば? 4週間前
-
玄関に素敵な鏡を付けたい! 4週間前
-
この防振ゴム、スグレモノです! 1ヶ月前
-
内覧会にカーテン屋さんも呼ぼうかな? 1ヶ月前
-
タオルが下に付いては・・・ 1ヶ月前
-
どんなバスルームかな・・・ 1ヶ月前
-
リビングに物干し、ちょっと待って! 1ヶ月前
-
マンション購入、何階が良い? 1ヶ月前
-
バスルーム、夜にはどう見える? 1ヶ月前