昨年の秋より長期お休みしておりましたが
心をいれなおして再開したいとおもいます。
今年の1月に受験した
認知症予防ファシリテーター2級資格認定試験の結果がとどきました
参考HP
結果は 合格 でした
認知症予防ファシリテーターは、
認知症予防に関する情報提供を行い予防活動を支援する人です
??防止ということでパソコン習っている方も多いですので
(パソコンを使っていること自体??防止になると思うのですが)
もっと効果的にパソコン使う方法があるのではと思い受験しました。
これから授業に組み入れていきたいと思います

心をいれなおして再開したいとおもいます。
今年の1月に受験した
認知症予防ファシリテーター2級資格認定試験の結果がとどきました
参考HP
結果は 合格 でした

認知症予防ファシリテーターは、
認知症予防に関する情報提供を行い予防活動を支援する人です
??防止ということでパソコン習っている方も多いですので
(パソコンを使っていること自体??防止になると思うのですが)
もっと効果的にパソコン使う方法があるのではと思い受験しました。
これから授業に組み入れていきたいと思います