佐沼教室 きょうの出来事

パソナコンじゅく佐沼教室は初心者向けのパソコン教室で
授業風景や生徒さんの作品や世間のいろいろな今日の出来事です

八潮市の下水道陥没について

2025年02月18日 17時53分12秒 | 災害・事故

八潮市の下水道陥没の事故が発生して

1か月くらい時間が経った感じがするが

一向に復旧していない感じがする

そんな中「流域下水道」が問題なのではという

記事があった

「流域下水道」は初期投資を抑えて効率化を求め

複数の市町村の生活排水を1カ所に集めて

処理する方式であるが

これが結果として被害を拡大し

修復を困難にしているという指摘である

複数の自治体にまたがって下水道が配置されており

配管ネットワークが広域で複雑になってしまう

また自治体間の意思決定がうまく

まわらないのではという指摘であった

今回の対応などを見ていると

主体的に修理対応しているところがないのでは

という感じはする

また、広域が故にどこかでトラブルが起こると

復旧工事がたいへんで多くの住民に迷惑がかかる

初期投資コストの問題とかがあるので

良い悪いの判断はできないだろうけど

今回の事故を教訓にして

短時間でリカバリーできる体制を

構築して欲しいと思う


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本医師会 市販薬と同様効能... | トップ | SNSで「みそ汁のシジミは食べ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

災害・事故」カテゴリの最新記事