タミアのおもしろ日記

食文化・食育のお役立ちの話題、トンデモ食育、都市伝説、フードファディズムなどを分析して解説します!(^.^)

「「健康食品」ウソ・ホント」をお勧め!

2016年06月25日 | Weblog
待ちに待っていた、髙橋久仁子先生の新著が出ました!上記のタイトルでブルーパックスから発売されています。一読して、「私は健康的な食事をしている」と自信を持っている人にこそ読んで欲しい本と思いました。なぜかというと、髙橋先生は「健康に良い」と言わていれる食品の多くに実は科学的根拠が乏しいこと、を綿密に調べ上げているからです。例えば特保や機能性表示食品であっても、論文と広告に乖離が有るという指摘ですから、告発本の一種とも読めます。食品業界だけではなく、広告会社やテレビ、雑誌などの今抱えている「困難な問題」が透けて見えてくる内容です。

しかも先生は、一般的に多くの人にお勧めできる食べ方を末尾の方で紹介しつつも、万人に適した「良い食品」は存在しないとも指摘しているのです。これは、よく考えれば当然のことなのですが、ついつい忘れがちな視点です。例えば、玄米などは胃腸の丈夫でない人には勧められない、という指摘などに頷きます。

群馬大学の教育学部で長年、食生活教育の視点からこの問題を指摘し続けていた先生ですが、定年退職なさってますます筆が冴えたと思います。歯に衣着せず、食品広告や現代の食の迷信にずばっと切り込んでいくので、読み進めつつ「え、ここまで書いていいの?」とドキドキハラハラします。なにしろ特定の商品名を次々挙げては、それぞれの「科学的根拠」を根底から覆すのですから。皆さんの愛飲しているあのドリンクも、皆さんが口にしているあの食品も、紹介されているかもしれませんよ。

どうしたらよりよい食品情報を消費者に提供できるのか。業界の末端に居る一人の人間として悩み苦しみながら、提案しては自滅する日々です。そして、それでも少しでも多くの消費者の方々もまた、目覚めて、声に出してくれる日が来ることを信じて模索し、いろいろな方にお話を伺い、勉強したことをブログに書き留める日々です。そうした苦しい日々の中で、この本は、心に火をともしてくれる本でもありました。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 正しい食生活とは。食の乱れ... | トップ | ちゃぶ台を囲んだ家族団らん... »

Weblog」カテゴリの最新記事