御所の一般公開が5日までだったので昨日行ってきました~♪
ちょっと曇り空で最終日だったこともあってか、いつもより人が少ないように感じました。
団体さんも少なかったように思います。おかげでいつもよりゆっくりと撮れたので気がついたら463枚も撮っていました。。。トホホ・・・(^^;
今年は天皇皇后両陛下がそろって80歳の傘寿を迎えたことを祝い、春に引き続き正門に当たる「建礼門」が開けられています。

1・2枚目は建礼門から見た承明門・紫宸殿。3枚目は承明門から見た紫宸殿。4枚目は承明門から建礼門を見て。。。
新御車寄に展示されている牛車。
葵祭のときに使われています。
紫宸殿

御池庭

御内庭

463枚も撮ったのは初めてだと思います。
露出がうまく合わなくって同じところを数枚撮っていたので、多くなってしまった。
あまりの多さに見ているだけで、目がしょぼしょぼしてきました(^^;
一応、大雑把にピックアップして載せました。つづきはいつかまた。。。
ちょっと曇り空で最終日だったこともあってか、いつもより人が少ないように感じました。
団体さんも少なかったように思います。おかげでいつもよりゆっくりと撮れたので気がついたら463枚も撮っていました。。。トホホ・・・(^^;
今年は天皇皇后両陛下がそろって80歳の傘寿を迎えたことを祝い、春に引き続き正門に当たる「建礼門」が開けられています。

1・2枚目は建礼門から見た承明門・紫宸殿。3枚目は承明門から見た紫宸殿。4枚目は承明門から建礼門を見て。。。




新御車寄に展示されている牛車。
葵祭のときに使われています。



紫宸殿

御池庭

御内庭



463枚も撮ったのは初めてだと思います。
露出がうまく合わなくって同じところを数枚撮っていたので、多くなってしまった。
あまりの多さに見ているだけで、目がしょぼしょぼしてきました(^^;
一応、大雑把にピックアップして載せました。つづきはいつかまた。。。
荘厳な建築物もたくさん有るし、お庭も情緒たっぷりで、ついカメラのシャッターを切ってしまう気持ちわかります。(^-^)
牛車も豪華ですね。
おじゃる丸の牛車とは大違い。
って、比べるな。(笑)
[ 三四郎 ]2014/11/7(金) 午後 0:23返信する
こんばんは~♪ Janさん
デジカメだからついつい。。。気がついたら。。。わかってくれる?
牛車は葵祭のときに双葉葵と藤の花で飾ります。見ごたえありますよ。
おじゃる丸ってアニメの? 昔は見てたけどなあ~ なんか懐かしいですね。
2014/11/8(土) 午前 0:13