今日15日は小正月です。
午前中にお正月飾りやお札などをもって近くの天満宮さんへ行ってきました。
お昼に11日の鏡開きのときに小豆を買うのを忘れてできなかったおぜんざいを作って食べました~♪
お餅は小さいお鏡さん「ホシズキサン」です。
水につけておいたのをチンして入れました。
|
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4a/c55f8eee8656af11f347008bbcda74bb.jpg)
|
昼は一人なのでおぜんざいが余ったので、夜に小豆粥を少しだけ作りました
小豆粥ははじめて作ったし、初めて食べましたよ。
ブログをやって関西も小豆粥を食べるってことを初めて知ったしだいです。
それまでは15日はきな粉餅やあんころもちにして食べていました。
ぜんざいの残りで作ったので少々甘かったです。砂糖入りのべたついたお赤飯だと思えば食べられたけど。。。
息子はぜんざいにご飯を入れたみたいや。と。。。不評でした(^^;
来年はちゃんと作りたいですね。
茹でた小豆がまだ少し残っているので明日は煮詰めてあんこにして、あんころ餅を作ろうかと。。。