7月です。 京都では一ヶ月におよぶ祇園祭がはじまりました。
ハイライトはなんといっても17日の山鉾巡行でしょうね。 動く美術館です。
今年はデジタル一眼レフで撮りにいこうと思っていたのに。。。だのに。。。
膝を痛めて(病院に行ってMRIをとったら半月板がかけていて、お皿にも傷が。。。(^^; おまけに軟骨も擦り減っていて。。。もうトホホですぅ~)今年も写真は撮りに行けそうにもないです。
来年こそは。。。
今年も鉾町の知り合いから厄除けのチマキをいただきました~♪
写真には撮っていないけど、お守りとチマキのストラップももらいました~♪
祇園祭は別名「ハモ祭り」ともいわれるほど、7月になるとアチコチにハモ料理が。。。
ハモ料理の中でも一番なじみがあって庶民的なのが「おとし」です。
今日、スーパーにいったらハモが売っていたので、こうてきて「おとし」にして食べました。
今日は梅肉がなかったので、わさび醤油でたべました。 おいしかったです。
ハモのおとしはSNOWの「
今日の晩ごはん」の中に載せています。
こちらを見てくださいね♪