「坂出駅」に駅訪問です



駅名標

「3番のりば」下り側から 下り方向



「1番のりば」から
「3番のりば」上り側から

「2番のりば」上り側から 下り方向

「2番のりば」から 「1番のりば」に入線する列車


「3番のりば」から


タイトルに、予讃線・瀬戸大橋線の分岐駅としていますが、予讃線から本四備讃線(瀬戸大橋線)へ直通する線路は、宇多津駅構内扱いの短絡線です
瀬戸大橋線は、特急と快速「マリンライナー」のみの運行なので普通列車の乗り換え駅でもあります
「1番のりば」は単式ホームで上り用
「2番のりば」「3番のりば」のあるホームは島式ホームです
「宇多津駅」では駅のすぐ近くで分岐をしているので、ホームから分岐が見えますが、
「坂出駅」は分岐している場所が遠いので、分岐点は列車に乗らないと見えません
(撮影:2023年4月・5月)
「宇多津駅」北口

「宇多津駅」南口

改札口

駅名標

「3番のりば」下り側から 下り方向

瀬戸大橋線に進む「マリンライナー」

「3番のりば」上り側から 上り方向

「1番のりば」から
「3番のりば」に入線する 岡山行き「マリンライナー」

「1番のりば」から
「2番のりば」7200系「高松」行き
「3番のりば」「マリンライナー」岡山行き

「3番のりば」上り側から
「3番のりば」入線する8600系特急「いしづち」



「2番のりば」上り側から 下り方向

「2番のりば」から 「1番のりば」に入線する列車


「3番のりば」から
「マリンライナー」瀬戸大橋線開業35周年 記念ラッピング(ヘッドマーク)


せっかく、列車に乗ったのに分岐を撮るの忘れてますね
動画さえも撮ってませんね
またの機会ですね

正面:宇多津駅から瀬戸大橋
右から中央:坂出駅から瀬戸大橋への高架です
こんな写真は撮っているのですがね