ら族の歳時記

「道が分かれていても人は幸せになる道を選ぶ能力がある。」
能力を信じ、心の安らぎの場を求めて、一歩一歩。

大馬鹿の日

2005-12-02 23:49:45 | Weblog
今日はいつもより15分ほど家を
早く出て間に合った。
しかし、昨日・おとついのような渋滞では
なかったが、混んでいた。
もっと早くでないと来週もやばいかも。。
もう、「道が渋滞して」といっても、
常習犯すぎて信じてもらえない。


さて、今日は大馬鹿の日。
人から「なにいらついているの?」と
言われつつも、
言われたことをとことん忘れていく。
メモをとったことも忘れている。
浮ついた状態。
なぜか。

キャッシュコーナーでお財布を
だそうとしたら、めがねケースが引っかかり、
鞄から飛び出してしまった。
めがねケースからめがねは飛び出し、
めがねふきも飛び出したが、
ちゃんとケースの上にきれいに着地した。
しかし、ケースとめがねに深い傷が。。。
ボーナス出たらめがね買おうっと。。。

今日は暇人も忙しいらしく
メールをよこし心を乱してはこなかった。
でも、おかしい私。

色ぼけなのか、
雨が降って冷え込んだ街を
歩いてしまった。
それも、霊感の強い人には禁断の
夜の神社の参道を歩いてしまった。
それもそれも、参道のどまんなかを
歩き、お参りもしないで。
そして、もっと禁断の「月」だったのだ。
不浄の「月」。

後で待っていたものは
何ともいえない悪寒。
もしかしたら風邪かもしれないが、
もしかしたら、霊がついちゃったかも。。
息苦しさはないので
よっぽどだいじょうぶとは思うが。。。

やはり、神社の参道は
しかるべきときにしかるべき手順を踏んで
あるかないと後で大変になる。

今はパワーがあるからまだこれで
すんだかも????

一応塩をかぶっておこう。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする