ら族の歳時記

「道が分かれていても人は幸せになる道を選ぶ能力がある。」
能力を信じ、心の安らぎの場を求めて、一歩一歩。

耳のかゆみ対策

2009-02-20 23:41:26 | 身体のこと
「みみがかゆい」
というと人は
「耳あかが悪さしているんじゃない」という。
しかし、花粉症(通年性のアレルギー)の場合
毎日耳掃除してだんだん鼓膜近くまで
掃除している。
なかには綿棒を持ち歩いている人も。

耳鼻科の先生に
「そんなに奥まで掃除しないで。
 耳垢がとれなくなります」といわれたことがあるし、
他の人の診察風景を聞いていると
「鼓膜がはれている。
 耳をさわっちゃいけないといっているのに。
 綿棒、耳かきは家から捨てなさい」というのがあった。
それくらいかゆいのです。

外耳炎の世界でしょう。
しっしんはかけばかくほど悪化する。
だけれどかかねばがまんできない。
耳鳴りまでおきてしまう。

さて、
こういうものを見つけました。
つぼマッサージで耳のかゆみをとるっていうもの

ネットで検索していると
耳の穴の前から周りをぐるっと押すっていうものも
ありました。

効果は???
押すと一瞬かゆみは消えるけれどやはりかゆい。
押していると痛いのね。
ということは炎症がおきているということで。

とりあえず、マッサージで耳のかゆみだけは
なんとか抑えたいと思います。
(鼓膜が破れる前に)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする