年末に、右手指、手首が痛くなり
接骨院へ行ったら「腱鞘炎」と言われました
腱鞘炎って、ピアニスト等の病と思っていたので驚きでした
思い起こせば、7度の引っ越しに、産後は子どもの抱っこ
家事、育児、仕事のパソコンにスマホ。
毎日手をつかうことばかり。
若い頃も、部活はテニスに、夜はバンド仲間とドラムの練習。
小説家をめざした頃は徹夜で書き書き。
バイトでは中華のテーブルやビールケースを運ぶような肉体労働。
社会人になってからも、肉体をつかう仕事ばかりでした。
思い起こすと、手ばかり使っていました
接骨院通いは、はじめてのことで
最初は電気を流してもらっていましたが、翌日の傷みが激しいので
温熱療法に変わりました。
微弱の電流が流れている小さなお風呂のようなもののなかに
手を入れること10分。
手の入浴をしているようで、気持ちがよいです
その後は、腱を延ばしたり、マッサージをしてもらえるので
至福のひと時です
自分なんてちっぽけで無力。
人に頼ってなおせることは、たくさん頼ってしまおうと思います
「猫」という歌を聴いて、良い歌だなぁ、と思っていたら
最近好きになった「あいみょん」の作詞、作曲でした。
いつか、猫か犬を飼ってみたいです。
今のところ、グーブログで猫ちゃんの写真をみて楽しんでいます。
DISH// (北村匠海) - 猫 / THE FIRST TAKE