なんだかんだいってTPPについて
わが国政府は前向き検討されてんのかと思いますが
ここんとこ新聞(普通紙)ではどれほど取り上げられてんだろ。
わたしんとこは某daily紙(判り易過ぎ)だけど
なんだか鎮静化した雰囲気を感じてます。
相も変わらず、ISD条項や知財条項について
分り易く触れた記事の掲載も見た記憶がない
通商条約的論議に偏り過ぎよね。
今の政治には期待できない、っていう論調もあるんでしょうが
こんだけ人や資本や技術などがボーダレスで移動する中で
政治に果たしてもらわなくてはならない仕事は大きいでしょうから
遺漏なく議論を尽くしてもらわないかんと思います。
そしてそれを確実にわれわれ国民に発信してもらわなね。
さて小生、金融業界から不動産鑑定業界へ異動して数年経つわけだけど
ほぼ完全なくらい内需産業デス。
しかも業務拡張性に乏しい業界。
(まぁ拡張した先にはだいたい業際的コンペティターがいるのが常)
TPPによる直接的乃至間接的影響について
プラス・マイナス問わず、なにかないのか
考えてみたいけど現下の情報の程度では凡才には
内需産業だからって
即、国境の外側に活躍の場を見いだすこともないのかもしれないのだけど
ずっと感じてる危機感が無知から湧いてくるものじゃないことはほぼ確信。
ある先輩がいうてたなぁ
どうやってコレを突破しようかって、いつも考えてる。って。
みんな似たようなことを考えてるのかもね。
わが国政府は前向き検討されてんのかと思いますが
ここんとこ新聞(普通紙)ではどれほど取り上げられてんだろ。
わたしんとこは某daily紙(判り易過ぎ)だけど
なんだか鎮静化した雰囲気を感じてます。
相も変わらず、ISD条項や知財条項について
分り易く触れた記事の掲載も見た記憶がない
通商条約的論議に偏り過ぎよね。
今の政治には期待できない、っていう論調もあるんでしょうが
こんだけ人や資本や技術などがボーダレスで移動する中で
政治に果たしてもらわなくてはならない仕事は大きいでしょうから
遺漏なく議論を尽くしてもらわないかんと思います。
そしてそれを確実にわれわれ国民に発信してもらわなね。
さて小生、金融業界から不動産鑑定業界へ異動して数年経つわけだけど
ほぼ完全なくらい内需産業デス。
しかも業務拡張性に乏しい業界。
(まぁ拡張した先にはだいたい業際的コンペティターがいるのが常)
TPPによる直接的乃至間接的影響について
プラス・マイナス問わず、なにかないのか
考えてみたいけど現下の情報の程度では凡才には
内需産業だからって
即、国境の外側に活躍の場を見いだすこともないのかもしれないのだけど
ずっと感じてる危機感が無知から湧いてくるものじゃないことはほぼ確信。
ある先輩がいうてたなぁ
どうやってコレを突破しようかって、いつも考えてる。って。
みんな似たようなことを考えてるのかもね。