毎日新聞に出てた記事、
長崎市道として整備可能な道路縦断勾配って
現行で12%ってことにちとビッツリ
わたしの知る限り全国的に宅地開発行為の際の
縦断勾配のmaxは9%が多いと思います。
(それがどーしても無理の場合などで
12%での築造を認める場合もあるという規定も見るけど)
12%ってすでにかなりの坂
記事はこれをさらに17%へ改正しようとの
議案提出の動きを報じたもの。
確かに長崎市は急な坂が多い。
だから佐賀みたいに自転車をあまり見ないもんね。
(でも原チャリは多いとか・・・)
長崎市道として整備可能な道路縦断勾配って
現行で12%ってことにちとビッツリ
わたしの知る限り全国的に宅地開発行為の際の
縦断勾配のmaxは9%が多いと思います。
(それがどーしても無理の場合などで
12%での築造を認める場合もあるという規定も見るけど)
12%ってすでにかなりの坂
記事はこれをさらに17%へ改正しようとの
議案提出の動きを報じたもの。
確かに長崎市は急な坂が多い。
だから佐賀みたいに自転車をあまり見ないもんね。
(でも原チャリは多いとか・・・)