わたしの生まれ育った地元の集落には
大切に祀られている沖神社があります。
今年の元旦は
この沖神社にお参りに来られる
地元の方々をお迎えする
まぁ、ザックリ言って、
ホスト役の当番でした。

4軒一組で当番が回ってくるんだけど
女性陣が神社の建物の中で
御屠蘇やツマミものを振舞ってくれて、
男性陣が外でお火焚きをしつつ
お参り客にお酒を振る舞ったりするものです。
暗いうちから仕度をするので
まぁそれなりに仕事をした気になれるし
地元の方とまとめて顔を合わせる貴重な機会
でもあります。
かつてはそういうのって
めんどくさく思ってたところもあるけど
結構楽しみながらやってたね
年をとるってこういうことなのかしら
十数年で回ってくる当番なので
次回はわたしが50代になっております。
んん~、
その頃 この国はどういう国でおるのやら
わたしには何ができるのだか
大切に祀られている沖神社があります。
今年の元旦は
この沖神社にお参りに来られる
地元の方々をお迎えする
まぁ、ザックリ言って、
ホスト役の当番でした。

4軒一組で当番が回ってくるんだけど
女性陣が神社の建物の中で
御屠蘇やツマミものを振舞ってくれて、
男性陣が外でお火焚きをしつつ
お参り客にお酒を振る舞ったりするものです。
暗いうちから仕度をするので
まぁそれなりに仕事をした気になれるし
地元の方とまとめて顔を合わせる貴重な機会
でもあります。
かつてはそういうのって
めんどくさく思ってたところもあるけど
結構楽しみながらやってたね

年をとるってこういうことなのかしら

十数年で回ってくる当番なので
次回はわたしが50代になっております。
んん~、
その頃 この国はどういう国でおるのやら

わたしには何ができるのだか
