佐賀ログ   <by 不動産相談センター佐賀 https://www.recsaga.jp/>

不動産鑑定士運営の相談センターのブログ。佐賀での身の回りの出来事、発見、珍事など備忘録を兼ねて、遊び心でつづっていきます

天山初冠雪

2010年12月09日 | 日記
しゃぶいはずです 天山は今シーズン初冠雪だったようです。

高校の時は北北西の方向に常に天山を望みながら通学してました。

地元では天山おろしと言ってましたが、よりによって余裕のない朝に

北風に向かって自転車をこいでましたなぁ。

立ちこぎなんて当ったりめェよ、の世界。

お陰でうちの町から小城に通学する連中はたいがい自転車こぐのが速かった

懐かしい二十数年前。。。


で、明日の朝は高気圧のおかげで放射冷却が予想されるとのこと。

路面が凍ってるかもしれないので気をつけて立ちこぎしましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

材木ってもつものですなぁ

2010年12月08日 | 日記
JR佐賀駅から南下した唐人町で家屋の解体現場を見掛けました。



上の画像の中央付近に斜めになった材木があるんですが

そこに筆で書かれた『昭和参拾弐年 四』って文字が見えます。

解体されてるけど、この家古いんやなぁと思った次第です。

昭和32年からだと、ザット53年経過

しかし、シロアリのあともなく材木はキレイ。

材木ってよく持ちますねェ。

っとは言っても解体されてますけどね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潮受堤防開門裁判

2010年12月07日 | 日記
昨日の夕方、出先から帰社中の車のラジオで

国営諫早湾干拓事業の潮受堤防排水門の開放をうったえた控訴審において

5年間の開放を命じる内容で判決が出たとの大ニュースを耳にしました。

有明海沿いの町で育った人間として非常に関心をもってました。

漁民と農民、漁民と国という主張の対立構図ですが

開門され塩害が発生すれば干拓営農者は死ぬほどの痛みを受けることになりそうだし

このまま漁業損失との因果関係解明が棚上げされたままだと

既に甚大な損害を被る漁業者をまさに見殺しにするようなもの。

判決に単純に従えばトレードオフの関係が逆転するだけになるおそれを感じます。

やはりここは“国営”干拓事業の事業者である国が、国らしい働きを果たすしかないだろうと思います。

1997年でしたっけ、ギロチンが執行されたのって。

1952年に出された構想がそもそものスタート地点だとすると

それから40年弱も経過した1989年ころに着工し、

2,300億円程の予算がつぎ込まれたわれわれのお国の大事業。

ってことはわれわれ国民すべてがこの事業の当事者と言うこともできるでしょう。

右肩上がりの日本国経済

増加する我が国の人口

こうした背景が構想~計画~着手の過程ではあったんでしょうが

干拓地を使おうってとき

デフレ

人口減少社会

に様変わりしてしまっているわけです。

予測できないことは多々ありますよ。

でもそれ以前に実施ありきの後付け理由では

お粗末過ぎます。

でもわれわれのお国のお粗末な政治・行政のつけを

われわれ今の国民がその代償をかぶらずに処理できることなんてあり得るんやろか。

少なくとも当地の漁業者とか営農者というわれわれのお国のほんの一部だけが代償かぶって済むわけないよ。

うちにも小学生がいますが、通学する小学生らを見てて、

この子らが社会に出ようってときには今より展望明るい社会に持っていっときてェなぁ


って身の丈がちっちゃいくせに思ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずっと君が欲しかった

2010年12月06日 | 日記
メタボにはまだ程遠いんですが、近頃お腹まわりがサイズアップしつつあります

今年の4月に佐賀にて独立する前の東京、大阪、福岡では通勤はもちろん通常移動も

電車や地下鉄、自転車が多かったんだけど、移動手段がすっかり自動車中心になっちまいました

お腹まわりの成長はこの辺に主な原因があるような気がするんです


3年半余り前にUターンしたときからカミさんのお古の自転車を自分用にしたんですが

すでにサッビサビで、壊れたライトをLEDに取り換えたんだけどライトだけ盗難にあい

かなりタイヤも摩耗してたのでここ半年ほどはそろそろわたしにも新車を・・・

ってな願望が強くなってました

そしたら近場はもっと自転車移動を心掛けようかと思ってます。

ってか移動先でも自転車を使えたらもっと効率的なのにィ、って

思う場面もあります。

なのでもし買うなら(買ってもいいって言われたら)K自動車にものっけて行けるように

たためる自転車にしようって思い描いてました。

さらに、重いと載せたり下ろしたりがになるかも

って思ったので、軽いアルミフレームがあったらなぁって

っで半年以上前からお前が欲しいって思いを寄せてたチャリ

とうとう買っちまったのさ



白や青や黒などいろんなのが置いてありますわ。

これでお腹まわりを元に戻しまっせ~

で、上のチャリを一枚撮らせてもらおうと

「そこのウ○コ色のやつ」

って率直に申し上げたらこの人(南バイにある自転車のあさひの石倉店長)が



「それ一応ゴールドです」

マ~ジデェ~

土日も開いてるんで、もう何度も自転車の修理や点検にいったことあったんですが、

新車買ったのは今回が初めて。

でも知らんかったなぁ、あさひっていつの間にか

東証に上場替えしてるやん(^.^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイラギ漁解禁してますが

2010年12月05日 | 日記
今月になってタイラギ漁が解禁したそうですが

近年は生息数が激減して漁獲高も相当少ないみたいで残念です。

有明沿いの町で育ったため、ガキんちょだった頃はよぉ食卓でお見かけしたんですがね。

まぁ見掛けるっちゅうても、貝柱の方よりビラビラの方ですが。

貝柱は生をスライスして酢醤油で食べてましたが

やはり庶民にポピュラーなのは貝柱の周りのスカート部分ですわ。

でも正直に言うてこのビラビラしたスカートみたいな方が旨いと思うんですね。

当時、うちの婆ちゃんはピリカラにして煮たり、

生でも食ってました。やはり酢醤油で。

でもこんだけ少なくなったらそもそも見掛けないし

希少な高級食材ですな。

九州の海、日本の海、有明海を大切にしましょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一回落ち葉ネタと飲酒ネタ

2010年12月04日 | 日記
一昨日落ち葉がスゲェって話を書いてましたが、

昨日自転車で移動中にさらにビッシリとスゲェ光景を目にしたので画像をアップします



風が強くて落ちまくったんでしょうが、シュルッといきやすいので受験生には不向きな道かもしれません


さてさて忘年会シーズン到来で昨夜は、とある佐賀県出身者の集う会へお誘いをいただき

天神で楽しく談笑してきました

今年は忘年会の出足が少し遅いような話も耳にしましたが

飲んで運転しない

とキッパリ肝に銘じましょう

福岡県では飲酒に因果ありとみられる事故で4年前に3児が亡くなったことは今もしっかり記憶してますが

減少傾向だった飲酒運転事故や飲酒運転摘発件数が増加に転じているとのこと。

わたしたちは学んだはずです

事故によって家族や友人を失った時の絶望感を想像してください。

わたしたちの心のすきが

相手の家族を失わせ、自分の家族も悲しませます。

あとに気付いても取り返せないことは簡単に想像できます。

運転しないことも勇気です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち葉おびただし

2010年12月02日 | 日記
佐賀県庁北のお濠のさらに北側の歩道には銀杏の木が並んでますが

今朝通った時、その落葉の多さに



レレレのおじさんもこんだけ分厚く葉っぱが落ちてたら

やる気失せるんじゃないかってくらい

大盤振る舞いの銀杏の落ち葉ですな

集めたら充分焼きイモくらいはできますぜ


でも落ち葉のうえを走る時は人も自転車も単車も自動車も気をつけないといかんすよ。

油分を含んだりして滑りやすくなってるし。

かつて人里離れた山道のカーブで分厚い落ち葉のうえを

車が崖に向かって横滑りしてコントロール不能になって

めっちゃ肝を冷やして以来、バッチシ気をつけてます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走

2010年12月01日 | 日記
11月になってしもうたなぁ、って思ってたのがついこないだのような感覚のまま

その11月が過ぎてしまい、なんの一息感もなく、今日12月になってしもうたなぁ。っと、

考えてたら、ふと

  いかんこのままやと11月以上にアッちゅう間に今月も終わってしまう

ってことを感じてる今日この頃。

開業して初の年末を迎え、なにかとヒジョーに時間に追われるなか

鼻のアレルギーもつづき、なんだか調子もおかしくなってはいるものの

 気合い 気合いで乗り切りたし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする