ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
佐賀ログ <by 不動産相談センター佐賀 https://www.recsaga.jp/>
不動産鑑定士運営の相談センターのブログ。佐賀での身の回りの出来事、発見、珍事など備忘録を兼ねて、遊び心でつづっていきます
サガン鳥栖とホークス
2011年11月20日
|
日記
今日の午後は忙しいっすねェ
昼過ぎから
サガン鳥栖
ギラヴァンツ
をNHKが生中継するみたいね。
今日のベアスタはまた一段と盛り上がるでしょネ
そして、夕方にはついに最終第7戦までもつれた
日本シリーズ
エキサイトなゲームを楽しみにしたいですわ
コメント
かっくんちゃん 知っとるケ?
2011年11月18日
|
日記
昼から会議参加のため龍登園に行ってました
で龍登園でかなり昔々の記憶を掘りくりかえす写真を発見
わたしすでに40代。
30代以下の人でこの姿見てこの人物の呼び名がすんなり出てくる人は
かなりの佐賀人でしょね。
子どものころ
食べものをポロッと落としてると
必ずってくらい母ちゃんに言われた。
「かっくんちゃんのごと、うっちゃかしてぇ
」
かっくんちゃん
、
耳に残る記憶だけだけど
極めて懐かしい
コメント
松原三丁目
2011年11月17日
|
日記
気のせいでしょうかいな?
ここんとこしばらく解体現場をちょくちょく見るような気がしてるのは。。。
かつての呉服町アーケードを南に抜けて
大財通りへとつながる商店街でも
解体現場が。
以前から解体工事に着手されてた気がするけど
手前は片田江交差点寄りに移転した
旧南里泌尿器科の建物でしょうか?
そしてその東側は
呉服町名店街立体駐車場が解体工事に入った模様。
たしか競売も終わってたかと。。。
この後、なにか建つかなぁ。
またもや駐車場かぁ
気になるのでしばらくしてまた立ち寄ろうかと思います。
時を経た、町の変遷を追うより、
前向きな利用を考えてみたいもんす。
コメント
松原の一休軒の前を通って
2011年11月16日
|
日記
9月8日の日記
で佐賀市松原の
老舗ラーメン店『一休軒』の閉店について触れました。
今日のお昼頃、自転車で松原を通る時、
ふと一休軒跡に目をやり
あらため淋しい思いにひたりました。
事務所から近いので、いつでも食べられる
と思ってたけど、もう食えないとなると
歯がゆい感じすらします。
物置の扉に貼ったままの
「男女パート求む」
が残ってるけど、
そのうち、若い時分にバイトでお世話になった
鍋島のお店にお邪魔してみるか
コメント
世間の風が冷たい
2011年11月15日
|
日記
今朝の最低気温、
陽の昇る前の川副町で5.0℃ジャスト。
一方、日中の最高気温、
13時頃の川副町で19.5℃。
なんとも差の大きいこと
降水確率が0%ということもあって
本日のアシは自転車オンリー
好天の中、お昼時に市内某所を走り回ってたけど
風が冷たくて体感気温はせいぜい15℃位ってとこだったかなぁ。
今日はウインドブレーカー必携ですな。
コメント
唐津市内潜伏
2011年11月14日
|
日記
今日は仕事に要する時間を見誤ってしまってた
こんなはずじゃなかった
朝から唐津入りし
昼過ぎに別のまちで活動するつもりだった。。。
なのに
陽の傾くまで
唐津のまんま
草茫々のブツとの格闘、
予想外の延長につぐ、延長。
まぁでもまたこんな光景みれたし
クリスマスを予感させるキャストも
漁師村のメシも旨かったし
こんな日もあるさって考えるとしよっ
コメント (2)
フードウェイ多久店
2011年11月12日
|
日記
9日に
オープン
して初めての週末。
ってことで多久市内でのアポ後にちょいと寄り道。
オープニングセールっちゅう上げ底要因はあるけど
楽しんで買い物できそうな工夫がされてそうに感じたね。
ハイマートのオペレートに期待してます。
コメント
講演会でした
2011年11月11日
|
日記
午後1:30からグランデはがくれで佐賀の不動産鑑定士の公益法人である
(社)佐賀県不動産鑑定士協会で主催する講演会でした。
演題は「人と街のつながり」で
佐賀の中心市街地について
NPO法人ユマニテさがの伊豆哲也さん
にお話をしていただきました。
お話の中で
昼間に営業する店舗と
夜に営業する店舗の数が
どちらも270店台(たしか・・・)
とのこと。
夜の方が優勢かと思いきや・・・。
昼間のメシ屋がんばれ~
コメント
行列のできる佐賀玉屋
2011年11月10日
|
日記
朝、こう言っては申し訳ないけど
珍しい光景に驚いたんどす
ご近所様の
佐賀玉屋
ですゾ
日々高齢、いや恒例であってほしい
開店待ち行列
ナノダ
たしかに先日
『第53回 佐賀玉屋 北海道大物産展』
の折り込みが入ってたなぁ。
毎年 大盛況だけど
なぜひとは北海道物産展にそんなに惹かれるのか
コメント
アッ忘れてた!年賀状申し込むの。
2011年11月09日
|
日記
志げる食堂でちゃんぽん食って
貫通道路のとこの信号待ちしてて見えたジョ。
ここも
ゆるキャラ
か、
と思ったら、違うた
来年の干支っすね。
大変失礼しました
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2011年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
予報に違わぬ降雪 佐賀も
佐賀県6位入賞! -第30回都道府県対抗男子駅伝-
'95年の地震から30年
佐賀県鳥
建築物の耐震改修促進 ~佐賀玉屋旧本館解体中~
呉服元町の食堂 にしむら
鳥栖のとなりのコスコ
県境のダム ~五ケ山ダム~
早口言葉みたいな名前の花
2024 Saga International Balloon Fiesta Day1
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(1691)
旅行
(0)
グルメ
(1)
最新コメント
亀田梨紗/
昔の佐賀駅
長澤茉里奈/
昔の佐賀駅
佐賀駅/
昔の佐賀駅
名無し/
ゲッ、やけど虫!
管理人/
えつが旬ですから
その知人/
えつが旬ですから
管理人/
山へ逃避行
管理人/
誰の仕業だ!?
Higu/
小城駅前 何ができると?
通りすがり/
小城駅前 何ができると?
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年10月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ