Four Season Colors

現代詩とスポーツ、エンタメ、時事など雑文を掲載
【詩集3冊(各110円)をAmazon「Kindleストア」で販売中】

読書のよもやま(2023.06.12)

2023-06-12 | 雑文
「対談 日本の文学 素顔の文豪たち」中央
公論新社編(中公文庫)

勝手なイメージではあるが、平成において文
豪という言葉は、明治や大正、そして戦前ま
での昭和というイメージがある。

もしかしたら、令和の若い世代は、もう少し
後の昭和も入ったりするのだろうか。

どちらにせよ、文豪と呼ばれる作家の作品は、
どこかお堅く、その人物像もなんだか気むず
かしさが漂う。

本作は、そうした幸田露伴、森鴎外、夏目漱
石、芥川龍之介といった文豪らについて、そ
の身近にいた人たちが語るというもの。

この世を去った人たちは、時が経てば経つほ
ど人間味を失い、成したことの持つ意味や性
質を帯びてくる。

本対談で話す人たちは、家族であることも多
く、そうしたイメージを持つ遠くの人たちと
違い、言葉通り経験として生身を知る。

実はこういうところもあり、という期待され
た、期待に応える対談も多く、当たり前に人
間であるということの新鮮さ。

裏表紙の、「文豪の家族が弟子が、間近に見
たその生身の姿を語る。」という文句は、裏
表紙にしては珍しく正しい。

特に、それぞれの子どもから見た文豪たちは、
子を育てるという、文豪その人の人生ではな
い面白さがあり、面白かった。

ある意味どこにでもいる保護者であり、やは
りどこか変わったところもあり。

個人としては、幸田露伴と芥川龍之介につい
ての対談が印象に残っているが、気になる文
豪が一人でもいれば価値はあるのでは。

ただし、それは三分の二までなので、注意も
必要。

終わり三分の一は、テーマがガラッと変わり、
よくある文学論、作家論が集められている。

面白かった前三分の二とは性質が異なり、つ
まらなくはないが、この本でなくてもよいし、
求められてもいない。

ボリュームが不足しようと、太宰治までで一
冊の方が適切であるし、美しいから、全体と
しては惜しい作品。

ロダン

2023-06-08 | 
イメージを投影する

理念に-形-を与え

主体は独立を果たす

彫刻のような動性で

イメージを投影して

空想は-容-を被り

客体の独立は果てる

波際のように静的に

スト6

2023-06-05 | 雑文
対戦格闘ゲームの王道であるストリートファ
イターのナンバリング新作となる、「6」が
発売された。

対戦型の格闘ゲームとして、30年以上の歴
史がありながら、まだナンバリングは「6」。

その間、基本的に歴史が途切れることはなく、
つまり、コンテンツとして大事にアップデー
トがされてきたともいえる。

賞金の出る大会に出るような、いわゆるプロ
の年齢がわりと幅広く、たまに大会を見るこ
とがある。

しかし、自分でプレイしたのは遥か昔で、歴
史があるからこそ、一度離れた人が再び手を
出すことのハードルもあった。

こうした新規や再開プレイヤーの取り入れは、
対戦型格闘ゲームの課題であり、本作はそこ
が意識されているよう。

いかに新規や過去にプレイしたことのある人
にプレイしてもらうかの内容は、すでに多く
記事になっている。

そのため、そうした勢記事に見事につられて、
チュートリアル+αくらいまでを触ってみた
カジュアル勢の感想。

対戦型格闘ゲームの、相手の体力を0(ゼロ)
にするというシステム、それ自体はとても単
純でわかりやすい。

ところが、攻撃と防御における操作とシステ
ムは、全くもって単純ではない。

「必殺技」や「コンボ」という、ゲームにお
けるキーをカジュアルに楽しむだけの層にど
う対応するか。

制作側は、そうした入りへの簡単さを確保す
るが、どうしてもより深く、ということを当
然に前提とする。

が、どこまでいっても、深く入ることが目的
ではなく、単に娯楽として気軽に楽しみたい
人たちの場をどうするか。

格闘ゲームにしてもシューティング(バトル
ロイヤル系)にしても、カジュアルなプレイ
ヤーをどう引き留めるかが課題になっている。

確かに、操作方法や初心者向けモードの充実
は、ジャンルへの第一歩にとても適している
ように感じた。

そのため、もう少し触ってみようと思えるは
じまりにはなっているが、はたしてカジュア
ルな継続は出来るかは疑問な感もある。

継続の条件が、理論とシステムの深い理解を
前提とするならば、結局は、プレイヤーは減
っていってしまうのだろう。

ポーチ

2023-06-01 | 
軋む廊下が面白いから

何度も体重をかけては

見つかる度に叱られる

忘れていた三十年前を

十年を腕に抱え歩けば

音もなく平らであった

曲り角の板が深く沈み

明るく色の違う木目の

他人の様な知らん顔に

予期せず不意を突かれ

よろめき鳴る音を聞き

体を揺らしておねだり