今国体の優勝候補同士の対決•••
予選ラウンド
事実上の決勝戦
ジャカルタ州代表チーム
対
ランプン州代表チーム
ジャカルタ州所属の•••
元ナショナルチーム•••
現ナショナルチームに•••
所属する•••
メンバー5人が•••
ジャカルタ州から•••
ランプン州へ移籍•••
国内では•••
ジャカルタ州代表
対
ジャカルタ州代表
との皮肉った•••
話題も持ち上がってます•••
99%決勝戦で•••
再度の対決になると思いますが•••
予選ラウンドでの•••
対決の結果はいかに•••
今国体の優勝候補同士の対決•••
予選ラウンド
事実上の決勝戦
ジャカルタ州代表チーム
対
ランプン州代表チーム
ジャカルタ州所属の•••
元ナショナルチーム•••
現ナショナルチームに•••
所属する•••
メンバー5人が•••
ジャカルタ州から•••
ランプン州へ移籍•••
国内では•••
ジャカルタ州代表
対
ジャカルタ州代表
との皮肉った•••
話題も持ち上がってます•••
99%決勝戦で•••
再度の対決になると思いますが•••
予選ラウンドでの•••
対決の結果はいかに•••
インドネシア国体の•••
野球の試合以外でのお話し•••
まずは•••
チームの宿泊は•••
通常ホテルなんですが•••
今回の国体は•••
空軍の宿舎なんです•••
勿論•••
トイレやシャワーは•••
部屋の中には常備してなく•••
共有スペース
鏡🪞さえも•••
部屋の中にはありません•••
だから•••
ドライヤー使用は•••
携帯のカメラを•••
自分に向けて対応•••
近郊には•••
コンビニもなく•••
車で10分以上かかる•••
まぁ•••
ここまでは•••
何とか許せるんですが•••
最大級に大変なのは•••
宿舎の電気の容量が小さく•••
全室エアコンを•••
ONにして余分な電気が•••
少しでも使用された時は•••
エアコンのブレーカーが落ちる•••
またまた•••
シャワーを使うと落ちる•••
更に酷い時は•••
宿舎ブレーカーの元も落ちる•••
だから•••
部屋の中のエアコンと•••
部屋の外の宿舎の大元の•••
ブレーカーを•••
せっせと上げに行く始末•••
ピーク時には•••
5分以内に必ず•••
エアコンが落ちまくり•••
その度に•••
ベッドの背もたれを•••
引っこ抜いて持ち上げて
ブレーカーを上げています•••
なんと!
1日の記録は58回です•••
何で
背もたれの持ち上げ
トレーニングせにゃあかんのや
そして次が•••
マラリアの蚊🦟•••
これは大変危険
蚊除けスプレーの•••
お陰で身体が熱っちゃて•••
いつでも•••
戦闘試合モード•••
こんな感じで•••
国体の試合以前に•••
エアコンのブレーカー•••
マラリヤの蚊と戦っています•••
インドネシア国体•••
パプア州ジャヤプラ開催•••
メイン球場と•••
チーム宿舎のご紹介•••
そして•••
国体開幕•••
初戦の結果はいかに•••❓
対戦相手は••
東カリマンタン州代表チーム•••
カリマンタン島は•••
日本人の方々にはボルネオ島•••
と言った方が馴染みがあるかも•••
実は2年前の•••
国体予選大会の時に•••
この•••
東カリマンタン州•••
代表チームから監督の•••
要請があって•••
ほぼ決定だったんです•••
しかし•••
現在のジャカルタ州代表•••
またバンテン州代表からも•••
監督要請が重なったため•••
全てをキャンセルにしたんです•••
その後•••
スリランカ代表•••
ナショナルチームから•••
監督要請があり•••
自分はスリランカへ•••
こんな•••
裏話しがあったんです•••
いざ出陣の時 / Its a Show Time / Sambut PON 2021
ジャカルタ特別州•••
中央ジャカルタ地裁が•••
ジョコウィ大統領•••
他4人の政府高官に対して•••
首都の•••
大気汚染対応に•••
関する法律に違反•••
として有罪判決を下した•••
裁判官は5人に対し•••
科学的発展に基づいて•••
首都の空気の•••
質を改善するよう求めている•••
原告は•••
環境活動家32人で•••
ジャカルタの•••
大気汚染対策を怠ったとして•••
2019年7月に•••
政府高官7人を提訴•••
原告の•••
要求を部分的に認め•••
ジョコウィ大統領•••
ジャカルタ特別州のアニス知事•••
シティ環境•••
林業相のティト内務相•••
ブディ保健相の5人に対して•••
中央ジャカルタ•••
地裁は有罪の判決を下した•••
これから•••
どうなるのか大注目です•••
インドネシアホテル•••
レストラン協会(PHRI)•••
バリ支部発表によると•••
長期化したコロナの影響で•••
バリ州の•••
ホテル68軒が倒産•••
したと明らかにした•••
倒産件数は•••
今後も増加傾向にある•••
協会登録以外も
合わせると何百件となりますね
社会活動制限の•••
影響でバリ島ホテルの•••
稼働率は5~7%となっており•••
少なくとも•••
3500人のホテル•••
スタッフが無休休暇となる•••
ホテルレストラン•••
協会のメンバーの中で•••
営業している•••
ホテルは10%弱で•••
その中でも•••
稼働しているホテルは•••
もっと少なくなっている•••
政府からの•••
ホテルへの支援は•••
2020年に•••
融資緩和などがあったが•••
国家予算に限りが•••
あるために無理があるのです•••
ホテルだけでなく•••
他の観光にまつわる•••
オプションツアーも•••
かなりの数が倒産してます•••
インドネシア政府は•••
モールやレストランの入店に続き•••
スーパーマーケットの•••
買い物の際にも政府公認の•••
保健アプリ•••
pedulilindungi•••
プドゥリリンドゥンギの•••
使用を義務化•••
する内務大臣令を発出•••
今まではスーパー入店に
保険アプリは必要がなくて
スーパー内や敷地内にある
飲食店やKFC、マックなどの
入店も保険アプリ使用の義務は
なくて簡単でスムーズだったんですが
同アプリについては•••
何度かこのブログにも•••
書き込んでいますが•••
ワクチン接種証明書や•••
PCRや迅速抗原検査の結果•••
渡航に必要な•••
健康状態申告書(eHac)など•••
全てが同期しており•••
デジタルパスポートの•••
ような役割を担っています•••
https://blog.goo.ne.jp/redsoxbali/e/5d2d3d44b40d5ea1cba60d8e750d956f
利用者は•••
アプリ内にある•••
バーコードスキャナーで•••
各施設の•••
バーコードを読み込み•••
ワクチン接種済み•••
証明を提示して入店を•••
するシステムになっています•••
結局
インドネシアは
強制的ワクチン接種
全体主義的な感じへと
移行してきちゃってますね
日本でも•••
義務化にならない•••
ことを祈るばかりです•••
インドネシア国内で問題になっている
諸外国(インドネシア国外)でのワクチン接種者対応
日本大使館からの連絡
インドネシア保健省は、インドネシア国外で発行された新型コロナウイルス・ワクチン接種証明書をアプリ「PeduliLindungi」上で表示するための認証申請ウェブサイトを立ち上げたと発表しました。
しかしながら、外国人のワクチン接種証明書の認証方法については、保健省と外務省の間で最終協議中とされています。在インドネシア日本国大使館は、認証方法についてインドネシア政府からの通知を受けていません
従って
表示がされなければ
スーパーマーケットにも
入店が出来ないってことになります
むかしむかし•••
日大三高時代に•••
小枝監督の指示で•••
打撃は全て右方向へ•••
左方向へ•••
打った日にゃぁ•••
パ◯チが飛んできた•••
だから•••
インコースも•••
必死に右方向へ•••
そんな訳で•••
60歳の爺さんの•••
右方向打ち•••
実打を交えながらの•••
“バスターヒット&ラン講習”
日大三高で•••
みっちりガッツリと•••
鍛えられちゃったんで•••
まだまだ右打ちは健在です•••
日本の選手たちも•••
再確認が出来ると思いますし•••
もしかしたら•••
何か新しい発見が•••
あるかもしれませんよ•••
コロナウイルス•••
ワクチンの接種証明書を•••
デジタル管理する政府の公式•••
保健アプリである•••
プドゥリリンドゥンギ•••
(PeduliLindungi)を初めて•••
使用して昨日は•••
モールへ入館してみました•••
既にこの管理アプリは•••
国内で100万人以上が利用してます•••
というか•••
この管理アプリを•••
使用しないとどこもかしこへも•••
入館入店や•••
飛行機への搭乗も出来ません•••
昨日•••
モールに行った理由は•••
ワクチン接種をしていなかった為•••
伸びに伸びた髪の毛を•••
散髪をするための美容院へ•••
入店をするためだったのです•••
ただ•••
この管理アプリ•••
非常に使い勝手が良くない•••
昨日はモールを•••
ハシゴしたんですが•••
1つの場所に•••
入館入店した後に•••
他の場所に•••
入館入店する時は•••
一度•••
アプリ自体から•••
ログアウトをしないと•••
全く認識をしてくれません•••
昨日は•••
何度も入館入店の•••
拒否反応が出まくって•••
完全に•••
オツムが切れる寸前状態•••
面倒くさい
手間がかかり過ぎ
前回もアップしましたが•••
諸外国でのワクチン接種は•••
この政府管理の•••
アプリに連動していないので•••
該当する外国人は•••
ワクチン接種証明書を•••
持参しても当分の期間は•••
各所での入館入店は無理でしょう•••
また•••
この管理アプリは•••
Google mapと•••
連携しているので•••
画面内に•••
居場所や移動場所が•••
しっかりと映し出され•••
時間帯も全て記録されます•••
見出しの写真
先日、この管理アプリが不正にハッキングされてジョコイ大統領の記録がSMS上に流れ保健相も記者会見をし、この記録やワクチン証明書が大統領本人のものであると認めて大騒ぎになってましね〜
インドネシア保健省発表
医薬品食品監督庁•••
(BPOM)
米ジョンソン&ジョンソン(J&J)製と•••
中国・康希諾生物•••
(カンシノ・バイオロジクス)製のワクチンに•••
それぞれ•••
緊急使用許可(EUA)•••
を出したと発表しました•••
中国製については•••
何とも言えないですが•••
ジョンソン&ジョンソン•••
(J&J)製については•••
待っていた人たちが•••
沢山いたのが実情です•••
J&J製ワクチンと•••
カンシノ製ワクチンは•••
接種回数は1回となり•••
18歳以上が接種対象なり•••
J&J製ワクチンは•••
今月オランダから到着する予定•••
国内への流通は•••
10月になる見通しです•••
因みにBPOMが•••
EUAを出したワクチンは•••
これで計9例となりました•••
中国・
科興控股生物技術
シノバック製ワクチン
国営製薬持ち株会社
ビオ・ファルマ製で
シノバック製の原液から製造したワクチン
米アストラゼネカ製ワクチン
中国国営
中国医薬集団
シノファーム製ワクチン
米モデルナ製ワクチン
米ファイザー製ワクチン
ロシア製
スプートニクVワクチン