![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f2/2d2109e02da4451b6a2a8e970bbc623b.jpg)
きつい練習を•••
課すのは選手だけじゃない•••
コーチや•••
コーチ見習いにも•••
きつい課題を与えてます•••
日大三高時代•••
ウチらが学校から•••
ダッシュで合宿所に•••
戻って帰る途中に•••
グランドの脇を通るんですが•••
監督•••
コーチ陣が•••
何百球もノックの•••
練習をしていました•••
そのコーチの1人が•••
現在の小倉監督です•••
もう1人のコーチは•••
数年前に志学館の監督を•••
終えられた川俣監督でした•••
監督は•••
拓大紅陵から•••
U18侍ジャパンの•••
監督をされた(故)小枝監督•••
この様にして•••
日々修行をして•••
名監督、指導者に•••
なっていくものですが•••
アジア野球途上国の•••
コーチと名の付く指導者らは•••
何も修行をしない
だから•••
はっきり言って•••
ノックも満足に打てないし•••
野球を分かってない者が大半•••
だから•••
故障する選手が多く•••
練習メニューも•••
通り一辺倒なしか•••
構築が出来ない始末•••
これが実情 ••• ❕
どこどこの•••
野球教室に参加して•••
満足そうに参加証明書を•••
自慢していてもクソの役にも立たない•••
参加しただけで•••
中身が分かってない•••
有名な選手と記念写真をパチリ•••
違う!違う!
そうじゃないだろう!
妻がスリランカに滞在しており、年内に妻に帯同することになりました。現在ドクターストレッチで勤務しており、この関係の仕事あるいは活動を続けたいと考えております。
スリランカの国勢は妻からも聞いており、非常に深刻であることは承知しており、いきなりなりのコンタクトで失礼かと存じますが、
是非代表チームにて選手のコンディショニングサポートのお手伝いをさせていただけませんでしょうか。
一度お話を伺えればと思いますのでよろしければご確認宜しくお願いいたします。
ご連絡有難う御座います。
因みにどちらの店舗にご勤務でしょうか?
今年度のスリランカ代表ナショナルチームの活動予定は10月末もしくは11月初めに開催予定の西アジアカップとなりますが、いつ頃、スリランカにご入国されますでしょうか?