ハラボジの履歴書

祖父が日本に渡って来なければならなかった物語を記憶に基づき
在日100年が過ぎようとしているいま書き留めておく。

ハラボジの履歴書  12

2013年07月11日 | Weblog
 雨は上がり、空が透き通るような青さで、山々は雨に打たれた木々が
まるで畑で採れた泥だらけの野菜を小川で洗ったようにみずみずしく光輝いていた。
ピョンオンには大雨から田んぼを守ったという喜びが余計にそうさせた。

 家に帰って、さっそく、人夫たちの食事の支度に取り掛かった。
「そうだ、隣の権ばあさんに頼もう」。と思った。
権ばあさんは口うるさいが、料理の味はこの村一番。
チョンガキムチとナムルの味は誰がまねをしても絶対にその味には達することができない
特に、味噌と醤油の作り方を両班の娘が嫁入りする前に。権ばあさんを家に招き
娘に覚えさせるといったぐらい味付けが有名だった。
ピョオンオンの母親とは仲が良かったが、10年前に40歳でこの世を去った。
権ばあさんには子供がいたが、生まれて間もなく二人の子供を無くし、そのあとは
子供ができなくて、この村には20年前に移り住んできた。
 
5歳年上の主人は、酒もたばこもやらず小作人として、ただ働きずめの生活で
5年前に55歳で亡くなった。
残ったのは、小さなわらぶきの家と、農作の道具が少しだけ残った。
 もともとは南原から南の順天で生まれ育ったらしく、幼い時に生活が苦しかったので
12才で養女に出されたのだが名ばかりで、地主のところの女中がわりで
子守から、農作業まで、朝は日が昇るまえから、夜は皆が寝静まるまで働かされた。
子供心に何度も逃げ出そうと思ったらしいが、逃げるところがなかったので
仕方なくその場所にいたが、16歳になったころ、この家に行商の一行が生地を
売りに来たときに誘われ、ともにこの家を抜け出したという。
 権ばあさんからは、それ以上の身より話は聞いたことはなく、
ただ、いつも食べることの自慢話だけ聞くばかりだった。

ハラボジの履歴書  11

2013年07月10日 | Weblog
雨がさらに強く降ってきた。
土嚢を積み上げた隙間からどんどんと水が流れ出してくる
水路をすでに越えた水かさを下げることができないと思った。しかし、動きをやめれば
田んぼが水につかってしまう。
 もう力が尽きてしまいそうになった。
「もう少しだ、もう一段だけ土嚢を積めば何とか持つ」。と大完が皆に告げるように
大声で言った。
 
小一時間してから幾分雨が小降りになってきたかと思えば、それまで重く雲で覆われた空が
幾分明るくなったかと思うと、くもの隙間から日がさしてきた。
雨も上がった。
雲がどんどん切れ、それまでの雨がうそのような、強い日差しが照りだした。
「なんとか持ったな」。泥だらけの手の甲で顔を拭ったが気にもならない。
田んぼを守った安堵の気持ちの方が大きかった。

 「大完、ありがとう。おかげで助かった」。
「約束だったから、当然のことよ」。少し誇らしげに胸をたたいて見せた。
「道具を片づけて、俺のうちに皆と一緒に来ればいい」。
「わかった、しかしもう少しだけ水路の補修をしておこう、いつまた雨が
ふるやもしれんので、お前はさきに行って、人夫たちの飯の準備でもしておいてくれ
昼過ぎには終わるので」。

 ピョンオンは先にもどり、飯の支度をすることにした。
そして、その日の夕方には務安に行った兄様が家に帰ってくる日でもあった。


ハラボジの履歴書   10

2013年07月01日 | Weblog
 その年の南原は雨が例年になく多く降った。
智異山から流れる川も例年なら溢れることがなかったのだが5日も
大地をたたきつけるように降り続いたので、川に近い田んぼは
一部水につかってしまった。

 朝早くめがさめたピョンオンは水路があふれていないか確かめるために
田んぼに向かった。
「無事でいてくれ」。と祈るようにして向かった。
相変わらず、雨はあぜ道を掘り返すような勢いで降っている。
途中、あぜ道が水に沈んで見えなくなってしまっている。
「ああ」。と思わず声がでてしまった。
すでに水かさが伸びた稲の半分の高さまでに達しており、池の中を歩いて
いるように思えた。
 
「今年は、もう米が取れなくなってしまうな」。と絶望的な気持ちになってしまった。
とその先を見たとき、数人の人の影が見えた。
なにやら、水路あたりで土砂をカマスに詰めて積み上げている。
大完の姿も見えた。
向こうも気が付いたのか。「ピョンオン、もう大丈夫だ、田んぼに入る水は
これでせきとめた、あとはもう一か所の水の流れを遮れば、稲は助かる」。
と、いつも酒と博打ばかりの男かと思ったが、いざとなると頼りがいのある男
だと思った。
「昨日5人と言ったが、みればたくさんの男がいるじゃないか」。
「こんなに、雨が降るのに、5人でこの水路は守れんよ」。
「まあそんなことはいいから、お前も、さっさと手伝え」。と
スコップが飛んできた。