祖父は72歳まで生きた。亡くなる前の半年前まで安定所の関係での土方仕事を
やっていた。年齢に似合わず筋骨隆々で、その日の仕事を終えるとs、焼酎を買って
その酒の肴に豚の耳を塩とチョジャンを付け満足そうに食べていた姿を今も思い出す。
特に、ご飯粒の一粒も残すと我々をおおきな声で叱った。
その他は、勉強しろとかなんだとかお叱ることはなかったが、こと食べ物に対しての
しつけは厳しいものがあった。
日本語はあまりうまくなかったし、また文字も読めなかったのだが、自分は若い頃
福岡でおおきな魚の商売をやっていたと聞かされたが、後に自転車のかごを積んでの
行商をやっていたらしく、おおきな魚商売というのは、孫たちへのホラであったが
叔母から聞く聞く話では、八ちゃんと愛称で呼ばれ、ひょうきん者の性格は人気者だったと
いう。
故郷の南原をなぜ離れ日本に来たことはこどもたちにも、孫たちにも死ぬまで言わなかった
、深酔いしたときに、いつも故郷の方向に向かい、涙を流しながらパンソリを歌うことを
何度かみたことがあるが、その訳をしるすべはなかったが、本籍地に訪ねその親族と
会うことによってわかったのが、
私が、戸籍を取るために35年前に南原郡の朱川面の役場に行ったのが全てをわかるきっかけと
なった。
やっていた。年齢に似合わず筋骨隆々で、その日の仕事を終えるとs、焼酎を買って
その酒の肴に豚の耳を塩とチョジャンを付け満足そうに食べていた姿を今も思い出す。
特に、ご飯粒の一粒も残すと我々をおおきな声で叱った。
その他は、勉強しろとかなんだとかお叱ることはなかったが、こと食べ物に対しての
しつけは厳しいものがあった。
日本語はあまりうまくなかったし、また文字も読めなかったのだが、自分は若い頃
福岡でおおきな魚の商売をやっていたと聞かされたが、後に自転車のかごを積んでの
行商をやっていたらしく、おおきな魚商売というのは、孫たちへのホラであったが
叔母から聞く聞く話では、八ちゃんと愛称で呼ばれ、ひょうきん者の性格は人気者だったと
いう。
故郷の南原をなぜ離れ日本に来たことはこどもたちにも、孫たちにも死ぬまで言わなかった
、深酔いしたときに、いつも故郷の方向に向かい、涙を流しながらパンソリを歌うことを
何度かみたことがあるが、その訳をしるすべはなかったが、本籍地に訪ねその親族と
会うことによってわかったのが、
私が、戸籍を取るために35年前に南原郡の朱川面の役場に行ったのが全てをわかるきっかけと
なった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます