goo blog サービス終了のお知らせ 

零士の旅行記 Reiji's travel diary

ブログの筆者、零士が列車やバスなどの乗り物を使った旅行をレポートするブログです。主に一人旅ですが友人などとも出かけます。

だまされました

2017-07-23 18:00:21 | 旅行

零士の旅行記にようこそ。

今回は今日起こった書きたいほど言いたいことを書くだけの回です。

上州湯めぐり号の車中でメールが友達から届きました。内容は、

10時12分発の電車にのって。話があるから。とありました。

電車内で話をするくらいですから、なにかいいことがあるかそれとも旅しなければならないくらい重大な事態なのかだ、と思い乗っかったら友達がいました。話について詳しく聞こうとしたら、やっぱり旅がしたいとのこと。行っておいてよかったです。でもいきなりですから無計画かと思いきや計画は相手が立てていた模様。

よく見たら、東京駅に行ってすぐ戻るだけというしょぼい計画でした。変えようという話を持ち出して途中駅で降りたら、東京に行くんだと言い張って聞かなかったので理由を聞いたら、東京ばな奈を買わなければならないと言っていました。別のところで買ってもいい話なのにと言っても無理で、レシートを親に見せなきゃならないとのこと。どうやら親御さんに計画提出した際に買う店まで指定されていたのです。

限定品があるわけじゃないのに。さらに詳しく話を聞いたら、研修だとか言い出しました。

相手は箱根の旅行以来、鉄道旅を禁止されていて、(そこまでは知っています)今回は親御さんの方から、計画書を書いてその通りに行ったら旅は行ってきていいという風に言われていました。で、その時の課題が、東京ばな奈を東京駅で買ってくること、JR-EAST-FREE-Wi-Fiを新しく買ったIPadでつなげること、だったのです。

そう。ぼくは旅すると聞いてやることを犠牲にしてまで向かったのに、旅ではなく、彼のおつかいに付き合わされたのでした。

ぼくはだまされました!!

そもそも、高校生におつかいさせてそれが出来たら旅をOKにするとか、ばかげたことをよくさせますよね・・・

そのつもりならそうといってほしいですし、時間とお小遣いを無駄にされたこっちの身にもなって考えてほしいですよね。

このあとのんびり東京歩こうかと考えていましたが、でるのがバカバカしくて帰ってしまいました。彼は、ブログ楽しみにしてるね!という言葉を残して去っていきました。かかったな!と思いながら今日のことをつづってみました。

読んでくださった方、お付き合いくださりありがとうございました。

零士の旅行記、次回までごきげんよう。




湯田中・白根火山と草津を行く旅(信州デスティネーションキャンペーン記念企画②)

2017-07-23 06:45:53 | 旅行

零士の旅行記にようこそ。今回は白根火山に行くバスがやっと復旧したので、湯田中から白根火山、草津を越えるルートをたどってきました。

まずは立川から特急スーパーあずさ、ワイドビューしなのを乗り継ぎ長野に向かいました。スーパーあずさはE351系、しなのはJR東海の383系で、どちらも車体を傾けることでカーブを高速通過できる振り子装置がいい味を出していました。

長野には7分遅れで到着。

長野からは長野電鉄の特急スノーモンキーで湯田中へ。成田エクスプレスからの転属車でした。

お昼ご飯は鹿肉のソースカツ丼を食べました。

長電バスで白根火山に入りました。新型ブルーリボンが配車されました。

白根火山に到着。登山客の方に、登山家と間違えられました。その方から、湯釜への道を教えていただきました。

湯釜に到着。登山道はきつかったです。

草軽交通で草津温泉にでました。元東急バスのエアロバスでした。車両は古かったですが、高速車、リクライニングシートつきだったので、当たりをひいたのでしょう。

殺生が原を通過。

草津温泉に到着した後湯畑を見物しました。ずっと夢だったのがついにかないました。小学生のころからあたためていた計画でした。

湯畑から直接源泉を引いた足湯でした。熱かったですがすぐになれました。

他の観光客は熱い熱いといってすぐ出て行きました。

帰りはJRバス関東の上州湯めぐり号で帰りました。長野原支店のセレガでした。上里サービスエリアでの休憩時に撮影しました。

ずっと行きたかった場所にようやく行けて良かったです。

零士の旅行記、次回までごきげんよう。