零士の旅行記 Reiji's travel diary

ブログの筆者、零士が列車やバスなどの乗り物を使った旅行をレポートするブログです。主に一人旅ですが友人などとも出かけます。

いよいよ明日

2017-12-09 13:51:56 | 旅行

零士の旅行記にようこそ。

テストが終わり、道志で休養を取り、大学受験勉強を再開しようやくひと段落しました。しかし、またまたぼくのなかの一大イベントがやってきます。

それはピアノ教室の冬のコンサートです。冬のコンサートは研究会という緩い感じでやっていますが、コンサートなので普段より練習が大変になります。

さらに冬のコンサートの特徴は、ジャンルが自由なこと。生徒同士で連弾や合わせを行うものになっています。そこでぼくはおととしから自作曲の曲で出場しています。生まれ育った場所の四季をテーマにした四部作で、ヴァイオリンとの合わせで行っています。

そのためパソコンに向かい楽譜の編集作業に追われ、それが出来ると先生から直しが入り、やっと練習。

楽しいとは言えませんけど、やりがいがあります。明日が上手くいけば終わるので頑張っていきたいです。是非聴きにいらして下さい。

場所:逗子なぎさホール(京急線新逗子駅前)

出演時間目安:12:00 サウンドオブミュージック

          14:00 久石譲作曲 summer

                        天空の城ラピュタメドレー

          15:00 自作曲 秋夜

               艦これより 加賀岬(ラテンjazzアレンジ)

サウンドオブミュージックは室内楽編成、その前に合唱もあります。久石先生の曲は小さい子供さんに依頼されました。

「1年前からあこがれていた」「零士君でなければ絶対出ない」

そこまでではないのに、嬉しい限りです!でも楽譜をみると納得できない個所があり、編曲しました。多少要望も受け、何とか仕上がりました。

秋夜は秋の日本の暮らしをテーマにつくりました。加賀岬はラテン風にアレンジし、フルート、ヴァイオリンの編成を組みました。

時間は変更になる場合がありますので、余裕を持っておいでください。

入退場自由、無料です。ご来場お待ちしております!


東方の姉キャラ&チルパ⑨周年祝い

2017-12-09 09:50:07 | 音楽関係

 

零士の旅行記にようこそ。

「姉のキャラクターといえば?」ということですが、ぼくはやっぱり東方projectのレミリアやさとりといったところが有名なのではないでしょうか。

ゆっくりといえばきつねさん。なんとも愛らしいかんじなのが見ていて素敵です。

ちなみに上のゆっくりがレミリア。妹のフランに出会って」東方を知りました。レミリアは東方紅魔郷6面ボスで、実際にゲームはしたことありませんが見た感じかなり難しそうでした。

(ゆっくりの使用規約はよく読みました。出すかどうかも迷いましたが出すことにしました。)

姉妹のキャラは東方には多く存在していることがわかりました。

おまけ

今年はIOSYSさんの出したチルノのパーフェクトさんすう教室が⑨周年、来年で10周年。ばかばかと言われよくがんばってきたなと思うチルノのお祝いもかねて、このお題に参加しました。天才を極めて日々勉強を頑張ってほしいところです。

チルノおめでとう!いつまでも最強でいてね!

姉のキャラクターのお題のための記事。なんとかかけました。

零士の旅行記、次回までごきげんよう。