零士の旅行記 Reiji's travel diary

ブログの筆者、零士が列車やバスなどの乗り物を使った旅行をレポートするブログです。主に一人旅ですが友人などとも出かけます。

観光列車ろくもんで行く 高原の城下町と文豪の地を行く旅

2018-02-17 10:33:57 | 旅行

零士の旅行記にようこそ。

今回は、長野を走る観光列車に乗車し、文豪の歩んだ地を訪ねてみました。

今回乗車したのは、観光列車ろくもん。115系の改造車でした。

車内は木を基調としたデザインで1人掛けと2人掛けの向かい合わせ座席が配置されていました。今回は2人掛けが1区画空いていたのでそこに座りました。

こども用のスペースも充実していました。

せっかく信州を訪ねたので、おいしいりんごジュースを飲みながら乗車を楽しむことにしました。

アテンダントの方に、限定品のピーカンナッツのチョコレートをいただきました。バレンタインにはぴったりで、チョコレート特有の苦みはなく、チョコレートの苦手なぼくでもおいしくいただけました。

途中駅のホーム上で、信州銘菓のみすず飴が限定販売されていました。

そして、小諸で降りました。駅前には、小諸のお人形さんめぐりが始まるのを前に、雛人形が飾られていました。

今回はここで観光をしました。まずは停車場ガーデンに向かいました。

かわいらしい草花がたくさん並んでいました。

お人形さんめぐりということで、花もぬいぐるみでした。

停車場ガーデンに隣接する形で、宿場町だった小諸の本陣主屋が残っていました。

次に向かったのは懐古園。懐古園は小諸城の跡地で、この門は三の丸門でした。

天守台もちゃんと残っていました。

懐古園は島崎藤村ゆかりの地。記念の像もたっていました。

藤村が先生をしていた小諸義塾も残っていました。

塾の生徒が学徒出陣のときに作った惜別の歌。きれいで素晴らしい言葉の羅列がぼくを新たな学びへといざなったのでした。もう少し早く知ればよかったと思うばかりでした。

出口には、高浜虚子記念館の投句用紙が置かれていました。高浜虚子も小諸にゆかりのある人でした。ぼくも書いて応募しました。

今回は、偉大なる文豪からたくさんの学びと知恵をいただいたいい旅でした。

零士の旅行記、次回までごきげんよう。


普通列車で行く東信地区の旅

2018-02-17 08:22:03 | 旅行

零士の旅行記にようこそ。

今回は、学年末テストが終わり、そのストレス解消旅行が待ちきれず、突発的に決まった旅行が、東信方面への旅行でした。

まずは高尾から中央線の普通列車に乗車しました。車両は211系で、向かい合わせのボックスシートがついていました。

予定より1本早まったので、せっかくだからと思い甲斐大和で途中下車。武田氏終焉の地と書いてあったので気になって降りてみました。

車窓からいつも眺めていたこの川。桂川河岸段丘でした。

駅前には武田勝頼の像が立っていました。

甲斐大和の十二景が写真で解説されていました。

きれいな石がホームに置いてありました。鞍馬石の里と書いてありました。

甲斐大和からは再び中央線、篠ノ井線を乗り継ぎ長野に出ました。

篠ノ井線はE127系ワンマン車が担当でした。

長野からは今回のメイン列車、ろくもんに乗車しました。

お昼は長野駅で、信州牛ローストビーフ弁当を買いました。でも掛け紙には牛寿司弁当と書いてあったので、間違いではないかと思いました。

でも中身はにんにくが香るおいしいローストビーフがぎっしり。いざ食べてみたらごはんが酢飯で本当に寿司でした。

そして、千曲バスの高速バスに乗り継いで帰りました。車両はエアロバスでした。乗る予定の前の便が新型のガーラでしたが、座席はほぼ埋まっていました。しかしこの便は、乗客が合計4人ほどと少なかったです。

バスが定刻より早く着いたので、ホームライナー小田原に間に合いました。車両は251系だったので、グリーン車に乗ってみました。たまたま展望席の最前列が空いていたので座りました。

突発ながら、素晴らしい旅が出来ました。零士の旅行記、次回までごきげんよう。

twitterはこちら。是非フォローお願いします!

https://twitter.com/PnVesIIvbOjwvo2